人生生き直し中
こんにちは、ゆのまると申します。
最近ポケモンや遊戯王など、20年前の小学生みたいな話ばかりしていましたが、ついに我が家で「スマイルプリキュア!」の視聴が始まってしまいました。幼児退行が止まらないぜ。
「始まってしまった」とか言っていますが、見たがったのは私。NetflixとアマプラとU-nextを契約しているので、大体の番組は見られちゃいます。便利。便利ついでに最近fire TV stickを買い替えたのですが、サクサク動くし音声認識もできるのでめちゃくちゃ捗っています。
私「アレクサ、すまいるぷりきゅあがみたい!」
アレクサ「Net flix、Amazonプライムビデオ、U-nextから選択できます。どれにしますか?」
私「ねっとふりっくす!」
で再生が始まるんだからすごい。内容は園児だけど。
(在庫がなかったので4Kの方を買ったのですが、在庫復活していました)
◆◇◆
私は「おジャ魔女」世代なので、プリキュアはほとんど通らずにここまで来ました。でも「キュアモフルン」は3回観て3回泣いた。
(テディベア好きにはたまらないです)
その中で「スマイルプリキュア!」は夫が好きで、未だにスマプリのマグカップを使っているということもあって、ずっと気になっていた作品。今朝、たまたまキュアビューティの話を聞いてこの機会に見てみることにしました。
(夫最推しのキュアビューティ)
3月ももう30日ということで、私はあさってから無職になります。
失業保険や扶養の条件についてヒイヒイ言いながら調べてみたりするものの、まだ自分の母親にも義理のご両親にも退職のことは言えていないし、連絡の取れる友人もすっかりいなくなってしまいました。
振り返ってみればここ10年くらい、「できる自分」を演出することしか考えず、都合の悪いことからは目を背けてばかり。そうして嘘をつくのも限界が来ては逃げ出して……と、そんなことをずっと繰り返してきました。
少なくとも、「できないことを『できます』というのはもうやめよう」という志の低い目標を立てはしたものの、今後の見通しもまだ立っていません。だいぶ外出できるようにはなりましたが、それでもまだ信頼できる人以外と会うのは怖いし、コロナ関係なくもう飲み会には行ける気がしません。
そんなずもんとした私(28歳明後日から無職)に、恐怖に震えながらも敵幹部・ウルフルンと戦うキュアハッピーの言葉がどすんと刺さりました。
「逃げてばかりいたら、ハッピーになれないんだよ!」
◆◇◆
これから私が目指したいのは、「後ろ暗いところのある生き方はなるべくしない」ということ。やらなきゃいけないことはやるし、できないのであればしっかり説明する。
人は本来、年齢とともに関わる人もできることも責任も増えて、発達していく生き物です。でも私は、いつからか見かけだけ成長したように見せて、中身は全く育っていなかったように思います。
今私は、夫の庇護のもとで、楽しいものをそのまま楽しいと享受できる環境にあります。夫から見ると、急に男児と女児を育てるワンオペ育児のような状況になっていると思いますし、最近は「妻だっけ……?」と本気できょとんとした顔をされます。「妻だよ!娘じゃないよ!」って言いたいけれど、ちょっと自信ない・・・。
でも成長のなかった10年20年を埋めるために、これからゆっくり生き直していきたいなと思う今日この頃です。
なんだかまとまりのない文章になってしまいました。「プリキュアは1日1話まで」と言われたので続きはまた明日です。楽しみ。