見出し画像

3年目を迎えての自己紹介

こんにちは、ゆのまると申します。

今朝noteを開くと、こんな通知が届いていました。

そう、時が経つのは早いもので、今日でnoteに登録してから丸2年となりました。あっという間だ。ちなみに記念すべき初投稿はこんな記事です。

あれこれ振り返ってみるのもいいのですが、前々からプロフィールとして登録していたこの記事。素っ気なさが私らしくて気に入っているのですが、もう少し違うものに変えたいなと感じていたり。ということで今回はnote歴3年目を記念して(?)、改めて「自己紹介」させていただこうかと思います。


基本プロフィール

氏名:箱崎はこざき ゆのまる
性別:女
生まれ:1992年茨城県産
配偶者:有

登録時は違うユーザーネームを使っていましたが、2021年3月15日に改名。名字は夫のハンドルネームにあやかってつけ、名前は本名からもじっています。皆さまから「ゆのまるさん」と呼んでいただくことも多く、今ではとてもお気に入りのユーザーネームです。

就職を機に上京し、東京暮らしも8年ほど経ちました。下町の1LDKのマンションで、結婚3年目の夫と身を寄せ合い暮らしています。子供が苦手なので、目下大人二人の自由な生活を満喫中です。


略歴

新卒で就職後、公務員のような形で働いていましたが、いろいろあって2020年10月に休職。その後半年間ずるずると休職し、年度末で退職しました。

その後およそ1年の無職期間を経て、2022年2月にパートを開始。ホビー関連の会社でせっせこ出荷梱包等の作業をしています。幸い良き職場環境、良き同僚に恵まれて「体を動かすってすばらしい」と感じながら一生懸命働いています。


趣味

基本的にインドアで、よっぽどのことがない限り外出しません。おそとは苦手です……。

ほとんどはゲームをして過ごします。Nintendo Switchのおかげでちっとも退屈しません。

小さい頃はそれなりに64やゲームキューブで遊んでいましたが、積極的にプレイするようになったのは社会人になってから。ステイホームも相まって、この数年でこれまで触れて来なかった数々の名作をプレイすることができました。

(ちなみに夫は私以上のゲーマーで、時に熱い家庭内戦争が勃発します)

今遊んでいるのは、「ポケットモンスター ブラック2」。今年は特にドット調の名作に多く触れたこともあって、改めてこの時代のソフトの素晴らしさに感動しています。動くドット、本当にすごいんですよ。

今から発売が楽しみなのは、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」。まだ事前情報もあまり出ておらず、期待半分不安半分といったところですが、発売まで過去作を遊びながら楽しみに待ちたいなと思います。ちなみに一番好きなゼルダ作品はムジュラの仮面。

ゲームに関連して、私が愛してやまないのがカービィさん。

リビングにはピンク玉がたくさん

同い年で今年30周年を迎えたこともあり、新作ソフトにグッズにイベントにと、本当にたくさんワクワクさせてもらいました。こちらも、アニメの円盤化や「星のカービィWii」のリメイク発売が控えており、続報から目が離せません。


ゲーム以外だと、小説にマンガ、映画もほどほどにたしなみます。

小説は紙で、音楽はCDで聴きたいアナログ派。幾多の断捨離を乗り越え、現在の本棚(バイブル欄)はこんな感じです。

作家さんなら米澤穂信先生、綾辻行人先生、宮部みゆき先生の大ファン。手に取るのはミステリーばかりです。

まだまだ読めていない本も多いですが、これから先もじっくり楽しみながら読んでいきたいですね。

ちなみにベストムービーならこのラインナップ。

どれもド定番すぎて少し恥ずかしいですが……いずれも、何度観ても背中を押してくれる、大好きな作品ばかりです。好きな俳優さんならトム・ハンクスかなぁ。


人生の課題

実家の家族との関係性について、割り切れない思いを抱えています。名前をつけるなら、アダルトチルドレンでしょうか。

恵まれているのか皮肉ともいえるのか、夫と結婚してその温かなご家族とつながりができたことで、これまで自分が育ってきた環境に大きな疑問符がつくようになりました。「子供は欲しくない」……そう言い切れてしまうことも、このあたりに原因がありそうです。

数年前に父が亡くなり、実家に一人となった母との距離感は今もつかめていません。雪解けまでには長い時間がかかるでしょうし、それまでに傷つくこともたくさんあると思います。

でもいつかは、母と子が傷つけ合わない関係を築きたい。そんな小さな願いを胸に、時には心のモヤモヤや気付きも書き記すことがあります。

そういう親子もいるんだな、そんなふうに見守っていただけたら幸いです。


”今”ハマっていること

最後に。好奇心旺盛といわれる双子座らしく、何事も熱しやすく冷めやすいタイプです。趣味が3か月周期で変わるなんてこともザラ。

そんな私が2022年12月現在ハマっているのは、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」「ブルーアーカイブ」です。

ガンダムシリーズは初視聴ですが、綺麗な作画に迫力ある戦闘シーン、そして謎が謎を呼ぶ展開で夢中になって見ています。短期間で何度も見返したくなり、そして実際に見直してみると新しい発見がある……そんな作品には久々に出会いました。

これからどんな展開が待っているのか。ガンダムにそれを求めるのは難しいのかもしれませんが、どうかなるべくみんなが幸せになってほしいと祈るばかりです。

ハマっているもののもう一つ、学園×青春×物語RPG「ブルーアーカイブ」。こちらは今年の夏にインストールし、毎日ちまちまと進めています。

推しはヒビキちゃん!

もともと、女の子×武器は大好きなシチュエーションでして、それに加えてじっくり進められる育成とよく練られたストーリーとですっかり夢中になってしまいました。

今とても勢いのあるコンテンツのようで、多くのファンの支持を得てできるだけ長く遊ばせてもらいたいなぁという気持ちです。


おわりに

好きなものを語り始めると止まらない性分で、すっかり長々とお話ししてしまいました。

ご覧の通り、ほどほどにオタクな既婚30代が、日々の気付きだったりモヤモヤだったりをつらつら書いていく場です。あまりお役に立てるようなものは書けませんが、「私が」楽しく穏やかに過ごせるnote……そんなものを目指したいなと考えております。

それでは、初めて私を知ってくださった方は、はじめまして。

いつも読んでくださっている方は、引き続き3年目もよろしくお願いします。

これからも「ゆのまる」は変わらずゆるゆると、noteの隅で過ごしていきたい所存です。

いいなと思ったら応援しよう!

箱崎ゆのまる
いつもご覧くださり、ありがとうございます。 そしてはじめましての方。ようこそいらっしゃいました! いただいたサポートは、夕食のおかずをちょっぴり豪華にするのに使いたいと思います。 よかったら、またお立ち寄りくださいね。

この記事が参加している募集