![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94632060/rectangle_large_type_2_57f6f33e4249922a00fcb72677739712.png?width=1200)
【月初めのエッセイ】2023年1月 /明けましておめでとうございます
【月初めのエッセイ】と称しまして毎月1日に、
新しい月のはじまり、何かを頑張りたい人へ少しでも背中を押せるようなnoteを書く企画です。
このお手紙が、あなたの毎月の楽しみの一つになりますように。
あけましておめでとうございます!
2023年スタートしましたね。
大晦日から正月にかけて町が静かに賑わう空間や、大掃除を終えてあとは正月を迎えるだけだぁ〜のあの時間がとても好きです。
毎年思っているけれど、私の住む地域ではいつも晴れ。
正月の気候が穏やかなのか、他の地域はわからないけれど、お正月に雨だった記憶がなくて、なんで毎年お天気なんだろう不思議に思うことあります。
年が明け、なんだか気持ちもスッキリした気分。
今年の豊富は何にしようかなーって考えたくなる。
今年こそは!と意気込んで高い高いハードルの目標を掲げてしまいそうになる。
それは決して悪いことではないんだけど、お正月休みが終わり、通常運転の日々が始まると掲げた目標をすっかり忘れてしまうというのがわたしの一連の流れです。
なので、今年は、自分の目で見える範囲での目標を掲げて、コツコツとマイペースに歩んでいきたいと思います。
2023年、大変なこともワクワクすることもたくさんあると思います。
しんどい時はしんどいって言葉に出せますように。
もし周りからの目や言葉に傷ついたとき、「どうってことないし〜」って、カラっとお返事ができますように。
自分の気持ちを一番に考えて、ご機嫌に過ごせますように。
最近、「はっ」としたことがあって、
よく感情の波が激しいなって思うことがあるんですが、結局その波って自分で作ってるんですよね。
今その瞬間に囚われているから苦しいだけで、ちょっとほんのちょっと時間が経ったら波が静かになっていることがほとんど。
あれだけ悩んでいたことも、過ぎ去ったら過去のこととなり、過去になったら、悩んでいたことすら忘れてしまう。
感情の波を自分でコントロールできるようになれたら、きっともっと暮らしが楽しくなるんだろうなぁ。(難しそうだけど)
何かに行き詰まったら、ちょっとその状況を俯瞰してみて、つらいことにはあまり踏み込みすぎないように(荒れる波が来るまえに)省エネモードで過ごしましょ。
あなたの2023年が
おだやかで
しなやかで
きらきらわくわくな日々になりますように。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします!
それではまた夕暮れ時に。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆう|スライド図解デザイナー、時々花屋。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83514258/profile_41c73203955aebfbc3edf592a559fe25.png?width=600&crop=1:1,smart)