見出し画像

電気代を見直してみた♪

はじめに

皆さんは家の電気代を節約するとき、どのようなことを
されていますでしょうか?
我が家では以前より、部屋の電気をLED(ダイソーの100均の
LED電球)に変えたり、ヒーターからエコキュートに更新したり、
エアコンを使用していない季節はコンセントを抜くなどを
実施して電気代を抑えるよう活動してきました。

総務省統計局の家計調査によると、2021年の5人暮らしの
電気代平均額は、1カ月あたり12,423円ということですが、
うちの電気代はそれよりもまだまだ高いということがわかり、
家の固定費削減をしてゆくために、電気代を少しでも
改善できないか考えていました。

でも、無理して節電しても続かないと思うので、考え方としては
必要なものは従来通り使っていき、使ってない時は消すという感じに
しました。今まで電気を使っていたものを廃止したりすると逆に
ストレスになり、生活も楽しくなくなるので、これを守りながら
改善していこうと思います。

取組み① テレビを更新

電気代を下げる取り組みとして、まず主な家電の製造年月と消費電力を
調査してみました。
エアコンやテレビが12~3年前のものであることがわかりましたが
今回は、毎日使っているテレビに注目してみました。

今まで使用していたテレビは2006年製で37型であり
消費電力を調べたところ253wh(ワットアワー)でした。

1日に約13時間テレビを見ているので、平均単価を28円/時間と
仮定して、電気代を計算してみたところ

0.253kwh×13時間/日×30日×28円/時間=2,763円/月でした。

最新のテレビを楽天市場で探したところ、40型が
29,800円(最安値)で売っていました。
そのテレビの消費電力は74wh(ワットアワー)でした。

現在と同じ時間だけテレビを視聴した場合
0.074kwh×13時間/日×30日×28円/時間=808円/月

買い替えれば2,763円-808円=1,955円/月の電気代が削減でき、
新しいテレビを購入しても、29,800円÷1,955円/月=15.2ヶ月で
回収できる可能性があった為、即購入しました。

新しく購入したテレビの設置はとても簡単にでき、家族も新しい
テレビ視聴やゲームができることを喜んでいました。

あとは、古いテレビのリサイクルですが、購入した際にリサイクルも
依頼することが出来ましたが、依頼した場合の費用は
リサイクル費用約3000円+引取輸送費5000円程度になっていたため、
輸送費を抑えるために自分でリサイクルに出すことにしました。

家電を自分でリサイクルに出すのはとても不安がありましたが、
やってみたらとても簡単でした。

手順としては

❶郵便局でリサイクル券を購入する。リサイクルの対象家電は
冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコンですが、リサイクル費用は
家電の種類や大きさによって異なりますので、ネットで調べるか
家電のメーカ型番などをメモってから郵便局で聞いてみると
よいと思います。

❷リサイクル券を入手したら、指定業者へリサイクル券と製品を
搬入しますが、指定業者が休みの場合がありますので、持ち込む
日時や時間帯が営業時間内かを電話で事前に確認しておけば
確実かと思います。
私も指定業者に持ち込んだ時は、製品をリサイクル券を
渡したらすんなりと処理をしていただき、簡単でした。

小さい家電で持ち込みが容易の場合、皆さんもチャレンジしてみては
いかがでしょうか?

取組み②  エアコンにサーキュレータを使用

ネットで調べて、エアコンを使用するときはサーキュレータを使用すると
暖房でも設定温度を低くしても暖かいということを知りました。
情報を知ったのが3月であり、季節の変わり目で使用する機会も少なく
なるかもしれないですが、早速サーキュレータを購入してみました。
自分が購入したのはネットで2千円程度のものであり、楽天ポイントを
貯める為に楽天市場のお買い物マラソンで購入しました。

サーキュレータが届き、操作も簡単でしたので、寒い日に暖房を使う
機会を待っていました。
3月の朝はまだまだ寒く、早起きの子供に少しでも暖かくしてほしいと
思い、朝6時頃から暖房を入れてみました。
その後エアコン近くにサーキュレータを設置し、エアコンの方に
風が吹くよう電源を入れました。
暖房はいつも23~25度の設定で使用していたのですが、子供が来た時の
感想は暖かい(暑い)ということでした。
確かにいつもよりかなり温かいと感じられる程度でしたので設定温度を
下げました。
これほど暖かくなるのかと体感し、サーキュレータの効果のすごさを
確認できました。

数日後、また寒い日が来た時に、再度暖房を入れました。
その時は最初から20度に設定して見ましたが、10~20分後には
部屋の中は暖かくなっており、20度設定でも問題ないことが
わかりました。
ちなみにネットで調べたら、暖房の設定温度を1度下げると
約10%もの節電効果があるようなんです。
今回は3度から5度削減できたので、その分の電気代の効果も
期待できそうです。

今年は、今から夏になるので、冷房を使うときの使い方を
研究すると共に、真冬での暖房使用時も問題ないかを
今後確認してゆこうと思います。

取込み③ エコキュートのピークカット設定

数年前に電気代を改善する為に、ヒータからエコキュートに変えて、
電気代を抑えることに成功していましたが、
その後エコキュートについては何も行っておりませんでした。
何か節電方法が無いかということで、説明書を見ていたのですが、
その中に、製品に関する相談窓口の連絡先が載っていました。
節電方法があるかどうかを聞けるかわかりませんが、その連絡先に
電話してみることにしました。
混雑していて少し待ちましたが、担当者へ電話がつながり、我が家で
節電を考えており良い方法がないか聞いてみました。
すると、現在我が家で契約している電気契約では、電気の単価は、
朝8時~夜22時に比べ、22時以降から翌朝までは安いプランですので、
ピークカットという機能を使うとよいとのことでした。
ピークカット設定は、電気代が高い10~17時には湯沸かしをしないように
設定できるようですので早速設定しました。
あと、お湯の使用量も確認できることがわかりましたので、家族に
水を出しっぱなしにしないよう呼びかけると共に
お風呂のシャワーヘッドを節水効率が高いものに取り換えました。
2日以上家を空けるときは、エコキュートの湯沸かし設定をoffに
しておけばかなりの節電になるとのことでしたが、今のところ長期で
家を空けることはないので次の機会に行いたいと思います。
電気プランの昼と夜の単価差は、冬の場合小さい差の為、変化は
少ないかもしれないが、夏場は昼と夜で3倍差になる為、10-17時に
湯沸かしをしなければ電気代としてはかなり違うので効果を
チェックしてゆこうと思います。


結果 まとめ

今回紹介した電気代を改善した内容を中心に3月から実施してきましたが、
4月度の電気代は、前年度の4月と比較して約20%の節電をすることが
出来ました。
我が家の場合での結果ですが、子供たちのゲームの時間を奪わず、
またドラマ鑑賞やインターネットなどのいろんな趣味で使用する
電気を制限することもしないで、ストレスなく快適な状態で、
節電の高い効果を得られることが出来ました。
しかしながら、5人家族の平均電気代までは到達していないため、
引き続きいろんな活動をしてゆこうと思います。
今回の内容が少しでも皆さまの参考になればと思います。
また、皆さまの方で、電気代の節約についてどのようなことに
取り組まれていますでしょうか?

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?