![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36019212/rectangle_large_type_2_4a64972fd5cc273a777a7a1ceb884848.jpeg?width=1200)
♯16 「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」を読んで湧いてきた仕事への活力
16冊目は「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」です。
【はじめに】
芸人の西野さんが書いた本です。
ここ数年西野さんテレビで見ないなーと思って、この本を読んでみました。この本を読んで、最近西野さんをテレビで見ない理由や、どのような仕事をしているか知りました。
西野さん今は絵本を描いてるんですね!知らなかった!!
西野さんの考え方を知ると、人によっては、明日からの仕事が楽しみになるかも?そんな一冊です。
【感想・まとめ】
西野さんは「プラス」のことも「マイナス」に見えることも全部利用してしまえという考えを持っているのだと、この本を読んで感じました。
ハロウィン後の、渋谷の街のごみ拾って作品を作るというイベントは有名らしいですね!
「ごみを捨てるな」と言うのではなく、「ごみを使って楽しもうぜ」っていう発想は素直にすごいなと感じました!(西野さんのアンチの人たちが事前にごみを回収してたのは笑える裏エピソードです)
また、「ホームレスの小谷さん」という方がこの本の中で登場するのですが、この人もすごい。
なんと50円で自分の1日を売ってしまうんです。普通なら1万円するような仕事も50円でやってしまうんです。なぜこんなことをするのか。
小谷さんはこうすることで「自分への信用」を積み上げているんです。
今は信用=お金の時代なので、小谷さんがクラウドファンディングとかをやると最強なわけです。(実際小谷さんは結婚式の費用をクラウドファンディングで集めてます)
この本を読んで、西野さんや小谷さんの発想を自分の仕事にも活用できそう気がしてきました!明日からの仕事が楽しみです!!
【雑談】
今日は普段は食べないスパイスカレーにチャレンジしてきました!
正直舐めてました、、、
めっちゃ美味しすぎてスプーンが一切止まらなかったです。笑
名古屋の達磨食堂というお店のスパイスカレーです。オススメです!
【ご飯大好き三十路サラリーマン】という名前でインスタもやってます。このスパイスカレー以外にも投稿してるので、こちらも是非見てください😌