三十路サラリーマンの読書記録

三十路サラリーマンです。 「内容を知って衝撃を受けた本、読んでいてワクワクした本など、…

三十路サラリーマンの読書記録

三十路サラリーマンです。 「内容を知って衝撃を受けた本、読んでいてワクワクした本など、自分の感情が突き動かされた本をnoteで紹介することを1年間続ける」ことを目標に投稿をします。とりあえず2021年8月までは続けていきますので、よろしくお願いいたします!

最近の記事

  • 固定された記事

#【番外編】本を読む習慣ができたきっかけ&今後の目標

この30年の人生の中で、ほとんど本を読んでこなかった私。 夏休みの読書感想文の時でさえ、本を流し読みをしていた私がこの約半年ほどで約70冊もの本を読むようになったきっかけは、、、 コロナ&お金です!入社6年目になりますが、コロナの影響もあり入社後初めて勤めている会社が赤字になりました。 「貯金もほとんど無いのにもしクビになったらどうしよう、なんの取り柄もない自分が違う会社でやっていけるのか、そもそも雇ってくれる会社はあるのか」等 いろいろなことを考えました。 コロナ

    • インスタをメインにして投稿します!

      noteで本の投稿をしてきましたが、自分にはインスタの方が合ってると思い、インスタでの投稿をメインに切り替えてます。 noteもたまには活用したいと思います。 noteへの投稿は1年は続けたいと思ってましたが、全く続かずお恥ずかしい限りです、、、💦 hon_shokaiというアカウントでちょこちょこ更新をしてますので、今後ともよろしくお願いします😌

      • ♯19 「DIE WITH ZERO」

        今回は「DIE WITH ZERO ゼロで死ね」です。 ゼロで死ぬとは生きているうちにお金を使い切ること。 人生でやるべきことは「思い出づくり」。 貯金も大事だけど、最後に残るのは思い出。 歳を重ねてくると、旅行や色んな経験をするのは難しくなる。 遊びも仕事も新しいチャレンジは億劫だけど、今しかできないと考えると怖くない、、、はず。笑 ○やりたいことができていないと感じている人や  将来に漠然とした不安を抱える人にオススメです!分厚い本ですが、字は大きめでかなり読

        • ♯18 「具体と抽象」を読んで

          18冊目は「具体と抽象」です。 【はじめに】 「メモの魔力」の作中で、こちらの本を紹介されていたため、気になっていた作品です。 私が頭が良いなと感じる人は、抽象化すごくスムーズにできてる気がします。 私もそんな人になれたらと思い読んでみました! ちなみに作中では、ネコのマンガで抽象化やその概念についても説明されていて分かりやすかったです。(見出し画像をネコにしたのはそのためです。) 【感想・まとめ】 私が頭が良いなと感じる人は、抽象化すごくスムーズにできてる気がする

        • 固定された記事

        #【番外編】本を読む習慣ができたきっかけ&今後の目標

          ♯17 「超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由」を読んで

          17冊目は「超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由」です。 【はじめに】 【番外編】個人的年内に読みたい本 6選で紹介した本です。 社会人になった当初は現場に配属になりました。 その際は外食も多かったので、順調?に体重も増えていました。 しかし、内業に異動になり早3年。 体重がどんどん落ち、瘦せすぎと心配されることが多くなりました。(外食が減ったから、体重が減っただけなんですけどね、、、笑) もっと健康的に見えるようになるため、こ

          ♯17 「超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由」を読んで

          ♯16 「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」を読んで湧いてきた仕事への活力

          16冊目は「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」です。 【はじめに】 芸人の西野さんが書いた本です。 ここ数年西野さんテレビで見ないなーと思って、この本を読んでみました。この本を読んで、最近西野さんをテレビで見ない理由や、どのような仕事をしているか知りました。 西野さん今は絵本を描いてるんですね!知らなかった!! 西野さんの考え方を知ると、人によっては、明日からの仕事が楽しみになるかも?そんな一冊です。 【感想・まとめ】 西野さんは「プラス」のことも「マイナス」に見え

          ♯16 「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」を読んで湧いてきた仕事への活力

          ♯15 「けなげな魚図鑑」を読んで感じた言葉のすごさ

          15冊目は「けなげな魚図鑑」です。 【概要】 一度は見たこと・聞いたことがある日本の魚のけなげな特徴がこの一冊にまとめられています。 ちなみに「けなげな」とは、「力の弱いものが困難なことに立ち向かっていくさま」という意味だそうです。 厳しい自然の中で生き残るための「けなげな」様子に、時には思いがけず、感動に近い感情も覚えました。 大人子供関係なく楽しめる本です。 【感想・まとめ】 この本を読んで特に「けなげな魚」と感じたのは「カクレウオ」。 なんとこいつはナマコの

          ♯15 「けなげな魚図鑑」を読んで感じた言葉のすごさ

          ♯14 「世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉」を読んで考えた将来住みたいおうちについて

          14冊目は「世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉」です。 【概要】 第40第ウルグアイ大統領を務められていたホセ・ムヒカさんのお話しです。 「貧乏な人とは、いくらあっても足りない人」という趣旨の言葉をムヒカさんは残しています。この本を読むとお金の使い方や本当に必要な物について考えるきっかけになると思います。 あと、ムヒカさんが大統領になるまでのストーリーが壮絶すぎるのでぜひ読んでみて欲しいです。 【感想・まとめ】 私の実家は大きすぎず小さすぎずという家でしたの

          ♯14 「世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉」を読んで考えた将来住みたいおうちについて

          #【番外編】個人的年内に読みたい本 6選

          番外編です。 読みたい本が多すぎて、毎月財布とにらめっこする日々が続いております。 今回は、個人的に年内に読みたい本6選を紹介したいと思います。なぜ中途半端な「6選」かというと、大好きテレビ番組【いろはに千鳥】のAD中平卒業SPに影響されたためです!(千鳥さん好きには分かると思います。) ※今回紹介する本は一切内容を知らないので、本の内容に関する情報は全くないです、ご了承ください。 【① センスのABC】一冊目は【センスのABC】。 表紙がすでにオシャレなんですよね

          #【番外編】個人的年内に読みたい本 6選

          ♯13 「実験思考」を読んで感じた【失敗】の捉え方について

          13冊目は「実験思考」です。 【概要】 著者の光本さんにとって、ビジネスとはすべて「実験」というスタンス。(もちろん考えなしになんでもかんでもやられてる訳ではないですよ) この本の電子書籍版は「0円」で販売されているのも、実は筆者の実験。(※実際の書籍は400円ほど) 詳しくはこの本を読んでみてほしいです。 【感想・まとめ】 『仮に「実験」が失敗したとしても、その結果は貴重なデータである』という趣旨の言葉がこの本の中で登場しますが、その言葉通りの人生を歩んでいる方であ

          ♯13 「実験思考」を読んで感じた【失敗】の捉え方について

          ♯12 「SNSで夢を叶える」、「共感SNS」を読んで見えてきた自分の本音

          12冊目は「SNSで夢を叶える」と「共感SNS」です。今回は【ゆうこす】さんの本を同時期に2冊読んだため、まとめての記事になります。 【概要】 「SNSで夢を叶える」は、ゆうこすさんがやりたいこと、好きなことを見つけ出し、SNSを活用することで自分すら変えていった話。 「共感SNS」は、共感を得られるSNSの活用方法をゆうこすさんの成功・失敗体験を交えながら、具体的にまとめてある1冊。 【感想・まとめ】・誰からの反応がなくても気長に発信を続ける ・自分の本音を書く

          ♯12 「SNSで夢を叶える」、「共感SNS」を読んで見えてきた自分の本音

          ♯11 「最高の体調 ACTIVE HEALTH」

          11冊目は「最高の体調 ACTIVE HEALTH」です。 【概要】現代人の多様な体調不良についての原因や対策等について、様々な研究成果を根拠としつつ、まとめられています。 なんとなく気分が優れない、疲れが取れないといった人に読んでいただきたい1冊です。 【感想・まとめ】 「自然とのふれあい」によって、人体は確実に疲れやダメージから回復するとのことです。 「自然とのふれあい」と聞くと山登りとか、キャンプとかハードルが高い感じがしますよね。 面白いのが、この「自然との

          ♯11 「最高の体調 ACTIVE HEALTH」

          #【番外編】カフェ読書を効果的なものにする方法

          ※2020/11/4 内容を追記しました。 また、番外編です、、、 最近番外編ばかりで申し訳ないです、、、 皆さんカフェで読書あるいは勉強等をすることについてどう思われますか? カフェだとコーヒー1杯500円程度は当たり前にしますよね。2,3杯で読みたい本1冊分のお金になります。 ・カフェでの読書(勉強)なんて集中できるはずない ・カフェ代がもったいない ・本を読むのは家でもできる こういった意見の方も多いと思います。私もそう思います。 今でもそう思うのです

          #【番外編】カフェ読書を効果的なものにする方法

          ♯10 「「歯」を整えるだけで人生は変わる」

          10冊目は「歯」を整えるだけで人生は変わる、です。 【概要】「歯」のメンテナンスをすることは、健康だけでなく、第一印象や自己管理能力を示すことにも繋がることが理解できる一冊。 保険診療の限界や、保険診療外でできる治療等についても具体的に書かれておりとても参考になりました。 【感想】歯や歯茎の状態が悪いことで、頭痛や肩こりといった身近なものから、心臓疾患や脳梗塞に繋がる可能性があることには驚きました。 歯医者は、歯が悪くなって行くものと思っていましたが、定期的なメンテナ

          ♯10 「「歯」を整えるだけで人生は変わる」

          ♯9 「人生攻略ロードマップ「個」で自由を手に入れる」

          9冊目は人生攻略ロードマップです。 こちらは比較的最近発売された本ですが、既にかなり有名になりつつある本です。 【概要】お金や時間など人生における「嫌なことをしなくてすむ状態」を作り上げ、自由度の高い人生を手に入れる方法を具体的に、10ステップに分けて解説されています。 【感想】「やりたいことが見つからないのはやれることの幅が少ないから」 このニュアンスの文書が、この本の序章で出てきますが、「やりたいことがない」とよく感じている私には耳が痛い言葉でした。 「今の仕事

          ♯9 「人生攻略ロードマップ「個」で自由を手に入れる」

          #【番外編】本から効率的に学ぶ方法

          また番外編です! 今年度になって、本を読む機会が多くなってきたのですが、本から学んだことをどのようにして効率的に自身に落とし込んでいくか、ステップを踏んで紹介していきたいと思います! ① 学びたいこと、知りたいことを決めるまずは、学びたいこと知りたいことを決めてください。どんなジャンルのものでも大丈夫です。 ② 同じテーマの本を2冊以上並行して読む最初に言っておきますが、これが1番大事です! 同じテーマの本を2冊以上並行して読むと、「あ、これさっきの本にも書いてあった

          #【番外編】本から効率的に学ぶ方法