マガジンのカバー画像

れいゆ大學

30
文章による芸、文藝。コラムです。 (小学校のかのうせいあり!) ちこく、ちこく〜! ※無料ですので、投げ銭をしてください。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

れいゆ大學④⑧ 信楽たぬきは時代遅れのピュアなエンゼルなのか

どんなに世界が資本主義化し、信仰心が失われても、神社も寺院も教会も路傍の仏像も祠も、基本的に残される。下界の人間を救済するために顕現してくれているのだ。そうしたホトケやカミが近代社会に遍在する中で、信楽焼のたぬき(以下、信楽たぬきと表記)は、縁起と福を授ける。彼らは「脱力」による、天の使いだ。 都会の蕎麦屋の門前には信楽焼のたぬきはあまりいない。無関心で早歩きの都市生活者の雑踏に対し、「おとぼけ+スピリチュアル」の二重構造のありがたさが、機能しにくいからである。ところが住宅

¥150

れいゆ大學④⑦ 赤軍派および日本赤軍と連合赤軍の赤は「ジョーカー」か「日の丸」か

映画「ジョーカー」で、彼は赤いスーツを着ていた。従来のバットマンシリーズにおいてはジョーカーのスーツは紫だったが、差別と障害と貧困を反転させるため、悪魔に魂を売り、自らの傷を癒やし、倫理に反逆したアーサーが纏ったスーツは、真っ赤な血のような赤だった。あるいはそれは、イデオロギーを喪失した現代における共産主義の暴走。ジョーカーは、ゴッサムシティのひとり赤軍。戦争は知らない。 しかし、赤軍派も連合赤軍も日本赤軍も、貧困や差別の当事者性はなく、革命としての反権力なのである。赤軍派

¥150