最近よく泣きますほんまに
こんにちはうゆです。今日も書く習慣に基づき書きます。前回のはちょっとなかなか自分でも苦しかったし、感情が出まくったのでさすがに有料にしました。本当に自分に怒ってたんだなと改めて感じましたね。でも本当に過去に振り向かずいい未来にしていくのは自分自身だと思い少しながらnoteを書いたりしています。そして自分を変えるためにいろいろ計画ややりたいことたくさん立てたりしているので年内中に実践できたらいいなと思います。今日も感情系ですがなるべく出し過ぎずに書いていこうと思います。
最近泣いたこと
自分の場合は溜め込み型
今日のテーマは最近泣いたこと…あまり実は今まで泣いたことがなかったんですけどここ最近本当に涙が止まらないときあるんです。原因はストレスなんですけど…今まであまり感じてなかったんです。それが当たり前だと思たから、就活を早く終わらすのも当たり前、あいさつや上司の言うことは絶対、上司の機嫌を損なうような行為をするななどそれに関して不満はそん時はなかったけど訓練中とかになんでなんだろうという芽生えが出てきて…自分の未来は自分で決めるし周りに合わせるって何がいいんだろうって。それがストレスの引き金となって涙が止まらなくなったり、過呼吸が起きやすくなったんです。ストレスに敏感になり訓練中正直なかなかやる気が出なかったりここにきてるのなんでだろうと感じるんです。本当に働きたいのかとか、それが本当にやりたいことなのかわからないですね。我慢し過ぎて自然と止まらなくなって心配されてなんです。まあそれの繰り返しです。
もう溜め込むな
だから最近なるべく我慢しないで本音を言うようにはしているんです。今週だけでも3回は本音言ってる。でもね…寄り添ってくれないとか何も変わらないってなったらその人になるべく言わないようにしているんです。フル無視や受け流しとかはもう無理だなとしか感じてない。だからみんなに言いたいのは溜め込んでもいいけど限界来る前に本音言ってそれで相手が寄り添ってくれなかったら相手には響いていない。そんな人がいたら合わないだけなんだ。人や環境はまだたくさんある。ちゃんと居場所がある。泣きたいときは泣いて我慢しすぎは本当に自分を苦しめるだけ。