![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128787571/rectangle_large_type_2_15c464f9fcd4ef65da25d5f4bbe379d1.png?width=1200)
Photo by
soeji
【コラム】※啓発記事です
時は2000年代初頭。
中学生がガラケー持っているだけで凄いといわれた古き良き時代。
札幌の中学校からから北見という田舎に転校して、一番びっくりしたのは娯楽の違いでした。
飲酒、喫煙、喧嘩、不純異性交遊。
もうちょい年を重ねたら自分のバイクで走り出す。
スクールカースト1軍の娯楽はマジでこんなもんしかありませんでした😅
スクールカーストの格差はそのまま娯楽格差だった、といってもいいかも知れない。
いまはスマホとネットがあるから娯楽格差も昔ほどではないかも知れないですね。
ちなみに俺の娯楽は小説書いたり読んだり、昼夜問わず徘徊したりでした。
不登校だったので、塾以外は時間が有り余っていたものでして。
法に触れるのは未成年喫煙ぐらいかな。
ぐらい、と書いてしまいましたが、その後取り返しがつかないレベルの依存につながってしまいました。
肺気胸やったのに退院後も喫煙するレベルでの依存です😓
そんな煙草を、今月23日から辞めています。
おかげさまで見事に精神不安定になり、作業所で体調急変して帰宅しました。
猛吹雪の中、もう二度とこんなツラい離脱症状を味わいたくない、もう吸わないぞ、と心の底から思ったのでありました。
というわけで、未成年喫煙、ダメ、ゼッタイ。
こういう大人になりたくなかったらね🥺