自己紹介をしておきます。固定用に書いているので、多少編集が加わっていく想定です。 名前:攸(ゆう) 年齢:20代後半 趣味:ボールペン字、ヒトカラ、イラスト、稀に山歩きとキャンプ X(旧Twitter)公開アカウントは、あっとまーくyuu_mojinohito 適当に決めちゃって、恥ずかしいから変えたいんですけどね。綺麗なことをしたいだけのアカウントを持っています。 最近はUTAUも触り始めた。逆音セシルがいます。 たまにペンシルパズルも解きます。もっぱらスリザーリンク。得
漢字検定準1級、2回目の合格でした
先日誕生日を迎えて、28歳になった。誕生日には美味しいプリンを食べた。 好きなものに素直な人でありたい。好きなものを守れる人になりたい。 28歳って、こんなのでいいのかな、と思う。もっと大人だと思っていたんだけどな。 同居人が誕生日プレゼントとして買ってくれるということで、コートを選んできた(個人的にはこれもちょっとびっくりしているというか、プレゼントとして結構高額では?と思う)。 服の形状について言うなら、「ラグランスリーブ」「比翼仕立て」「テーラードカラー」くらいの
折り鶴に細工をした。腱鞘炎を押して作業した結果、左手がめちゃくちゃに痛んだ(左利きです)。 手が痛いから、バンテリンを塗りながら仕事をして、今度は鼻もやられた。それは正直後悔したけれど、綺麗なものができたのは嬉しい。少なくとも、僕はこの鶴が綺麗だと思う。 「図工でゴミを作ってくる」と母親に言われたことがある。 褒められるものもたまにある。中学の時に作った塑像はかなり高評価だった。 何がゴミと言われて何が褒められるんだか、確信が持てなかったのが辛かった気がする。 ずいぶ
トーキョーディスカバリーシティ 一昨日、トーキョーディスカバリーシティに行ってきた。 楽しかった!!! 扉謎を一旦解いてきました。 相棒は問さんにしました。幸せでした〜〜!!! 「好き」の中には「こんなふうになりたい」と「近くにいたい」があると思うんですけど、そこらへんの東兄弟に対する感覚を言語化するなら、自分の中では「言さんみたいになりたい」「問さんが双子の相棒っていいな」で最初から噛み合っていたので、相棒をどちらにするかは全然迷いませんでした。 脱出ゲームとかも一度も
「賢いけど、器用ではないよね」と先輩に評されたことがある。 割と当たっている気がする。 知識とか記憶力とかがあるだけ。 哲学の民であることが僕を作っていると思う。 きっかけは高校で倫理にハマったことと、カントが好きだと思ったこと。 カントは、動機が良いことを良いことと見なす。とんでもなく綺麗だと思った。 でも、カントの潔癖さに倣おうとしたら、高校3年の時に、なぜ勉強するのかわからなくなった。 受験に失敗すると親に叱られるから、という動機は汚いと思っていたし、その結果として
野球の打順とかの観念がない人はこの世にいるらしい。 「今日は田中(仮)がむっちゃ打つ」って言ったら「田中さんがずっとバッターやればいいのに」って答える人。 誰かのエッセイで読んだから、多分大人でも、人によってはそうなんだと思う。 僕も球技のルールがわかってなかったことはある。 野球だって、ピッチャーとキャッチャーは味方で、バッターが敵だとかが全然わかってなかった。 小学校でたまに発生する「みんなでやりたいこと決めてやっていい時間」に、たまたま「ソフトボールやりたい人」が多
結構前ですが、漢検準1級受かったので、どうやって受かったかとか、少しだけ書いておこうと思いました。道ってほど仰々しいものじゃないです。 自分の漢字力の前提 ・2023年11月から3ヶ月勉強して、2024年2月(令和5年度の第3回)の試験で一発合格(180点) ちなみに合格した時の内訳ですが、 読み26点、表外読み10点、熟語の読み・一字訓9点、共通の漢字10点、書き取り40点、誤字訂正4点、四字熟語書き取り20点、四字熟語意味と読み8点、対義語・類義語20点、故事・諺1
漢字検定の準1級、2回目を申し込んだ。 前回は令和5年度第3回なので、ちょうど半年ほど前になる。初挑戦で180点とれたのは多分頑張ったのではないかといえる気がする(留保をつけすぎか) 6月は他の予定を詰め過ぎていたから、漢検どころではなかった。 ずっとずっと不安だ。 走り続けていないと取り残される、と強く思う。 取り柄がないといけない、という感覚は深く染みていて、好きだからって理由で向いていないことに手をだすなら、努力したり時間を使ったりするのは当然だと思っていた。 無能
なぜ更新頻度が低いかは身バレとか倫理的色々とかであまり言えないが、ようやく忙しさが落ち着いた。 ものを考えていないわけではないが、ここに書くには個人情報が出過ぎていないか、ということを考慮するのが面倒になってしまって、筆が止まっていた。 ブレーキが壊れている? ブレーキが壊れているタイプだ、と友人にたまに言われる。 自分ではそんなつもりはない。ブレーキをかけるタイミングだと思わないからかけないだけで、止まろうと思えば止まれる(はず)。 ただ、なぜ周りから無理をしてい
なぜ哲学の民ですか なんで大学で哲学を選んだんですか、就活でハンデになるでしょう、と久々に言われた。「こだわりがあって厳密な人ですか」「面倒くさい人だと言われませんか」という趣旨のことを訊かれた。ほとんど話してもいないのに、そう思われてしまったのか、と帰ってから頭を抱えた。が、この辺の記憶は多過ぎてもう混線している。 言葉の選び方に関して言うと、「言葉に指されるもの自体」と、「自分の使う言葉」が乖離していたら、「言葉」を読み取った人間が想像するものは「指されるもの自体」と大
何があった、というわけではないのだけれど、最近はあまり眠れない。 今は、というか1年ちょっと前から住んでいる家から今の職場では、通勤が片道1時間強、往復で2時間半くらいになる。乗り物酔いがひどいのと眠気が強いので、立ったままうとうとしていることもある。 春が苦手というか、環境の変化にうまくついていけない、のかもしれない。 大学1年生のゴールデンウィーク明け、家から出られなくなって1週間大学に行かなかった。カウンセリングも、たまたまカウンセラーさんの交代があって行けなくなった
イラストを紹介します
思っていたより心身の負担が大きくて、全然文章が書けないし、絵も多少描いてはいるんだけれどもクオリティはあまり上がらない。そして勉強しないと「何もしていない」と思ってしまう
先日、漢検の準1級に合格したという判定を得た。 自己採点と大差なく180点。過去問も買って解いたが、9割取れたのは初めてのことだ。 当然、合格したくて受けたから、まずは嬉しい。 そして、勉強している間に抱いた感情についても書き記しておこうと思った。 とは言っても、僕の話より先にこちらを見てほしい。 Quizknockの志賀玲太さんによるエッセイ。 これは、志賀さんの文章を読んで、漢検のために勉強した僕が、救われるとか救われないとか、考えた話だ。 過去問で良い点数が取れた
言葉をたくさん知っている割には、必要な場面で全く引き出せない、と思う。 言葉の意味を聞かれたら答えられる、というだけのことにはさほど意味がないな、と気付いたのは10年以上前だけれど、言葉を覚えることが好きなので、結局字引きとして少し役に立つかもしれない(かもしれない)だけの人間に育ってしまった。 人間っぽい暖かみとか配慮が足りないから、言葉だっていつも足りないんだと思う。いくら補おうと。 趣味で漢字検定を受けた。 初受験で準1級。合否はまだ。 また受けたい、と思う。できた