
ジコリカイサミット2025を振り返って
今日もご訪問くださりありがとうございます。
yuuです。
今回は、自分が受講した自己理解プログラムの受講生、自己理解コーチ、そして開発者の八木仁平さんが、リアルで一堂に会する「ジコリカイサミット2025」に参加して感じたことを振り返っていきたいと思います!!
間違いなく言えることは、この「ジコリカイサミット」は自分の今までの人生の中で5本の指に入るくらいの「熱量!エネルギー!充実感!」を感じた場所でした。
熱量がすごすぎてうまくまとめられる自信がないですが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです!
○申し込みのきっかけ
・ある一通のメール
自己理解プログラム修了後しばらくたった2024年10月、あの頃の自分はこんな風に思っていました。
・やりたいことは見つかった
・だけど、本当にそれが正しいのか
・どのように実現していけば分からない
・発信もなかなか継続できないし、行動を起こすのにも勇気がいる
・行動できない自分に嫌気が指す
・仕事を言い訳に、やりたいことを実現することから逃げている
こんな感覚がありました。
そんな中、ある一通のメールが届きました。
それは自分が受講した自己理解プログラムの運営事務局からのメールでした。
◆イベントの告知
上記でご案内したアンケートに関連して、自己理解プログラム受講者、自己理解プログラム修了生の皆様、自己理解コーチ、そして弊社代表八木が一堂に会すリアルイベントを開催いたします!
<イベント日時・開催場所>
開催日時:2025年1月18日(土)15:00~19:30
開催場所:東京都内を予定
何だこれは!
八木仁平さんに直接会える!?
絶対に行きたい!!
そんな思いを心の底からふつふつと湧き上がる感覚があり、すぐに妻に共有してスケジュールに入れました!
・修了生コミュニティへの入会
しかし、自己理解プログラム受講時はオンラインイベントに参加していたけど、半年以上前のことだし、それ以降交流がある人も特にいないことに気づきました。
「そうだ!卒業のときに修了生コミュニティの話をコーチから受けていたんだった!」
「せっかくリアルイベントに参加するなら事前にオンラインで交流した方が絶対楽しい!」
という一心で、11月から修了生コミュニティに入会しました。
そこでは温かい空気感を感じながらも、自己理解をした人だからこそのアドバイスもあり、すごく有意義な時間が流れていました。
・新しい学びの場
前回のブログでも書きましたが、今月から新しい学びの場に飛び込んでいます。
その中で最も有意義だと感じているのは、
「八木仁平さんに、自分のことを認識していただいたこと」
です。
自分の行動を加速させるのに、こんなに最適な環境は他にない!
この環境を活かしきる覚悟を持って取り組んでいます。
○いざ東京へ!!
・新幹線に乗るときの気持ち
これまでの自分の人生の中で、「仕事での出張」や「家族や友人との旅行」以外に、東京に行ったことはありませんでした。
でも今回は違う!
自分の意思で東京に行くことを選び、自分で人生を切り開いていくんだ!と決意をして新幹線のホームを歩いていたら、今までに味わったことのないような感情が溢れてきました。
・東京に着いてから本番まで
せっかく東京に来たし、この2025年を必ず自分の中で最高の年にするんだと決めてきたので、会場近くの神社を訪れたいなと思っていたところ、ここが近いことを知り、行くことにしました。

この神社は、2年前に自分がハマっていた「VIVANT」というドラマのロケ地になっていて存在は知っていたのですが、調べてみると「縁結びの神様」「商売繁盛の神様」がいることが分かり、まさに2025年の自分は、
・自分の人生を楽しもうとしている人との縁を作ること
・自分の仕事に誇りを持って充実感を得ること
を成し遂げたいと思っていたので、ここだ!!という感覚で来訪を決めました。
・プレサミット(0次会)への参加
修了生コミュニティではなくXで募集していたこの企画。
企画があるかもという話は聞いていましたが、Xで正式な募集が行われていたことを自分が知ったのは、募集が完全に終了した後でした。
半ばあきらめながらも、せっかくの東京でいろんな人と交流することは、必ず自分の今後のためになると思った私は、幹事の方にDMを送り、「キャンセル待ちでもよいので何とか間に合いませんか?」と懇願していました。
その結果、幹事の方のご好意もあって、快く引き受けてくださり、サミット前の貴重な交流の場に参加できて本当に感謝しています!!
ほとんど全員が初めましてでしたが、温かく迎え入れてくださり、新しい方と交流することができて幸せな時間でした!
○ジコリカイサミット本番
・会場の熱量
今回は400人が集結するということで、人数だけでも相当なのに、「自己理解プログラムを受講した人」しかいないので、ひとりひとりの熱量がすさまじいものがありました。
会場に入った瞬間、自分が担当してくれた金岡コーチがすぐに目の前に現れ、「あ!!」という声を発したあとには、自然と固い握手を交わしていました。
その後も、見たことのあるコーチやオンラインで交流していた修了生を自然と目で追いながら、6人掛けのテーブルに座りました。
そのあと一息ついた後に、ふと目線を後ろにやると、
「あの!今まで動画やオンラインでしか話したことのない、リアルな八木仁平さんが!」
すぐそこにいたのです!!
今すぐにでも声をかけに行きたい気持ちがありましたが、はやる気持ちを抑えて、会の進行に従いました。
開会のあいさつのあとに、ビジョンを語る八木仁平さんの生スピーチは圧巻の一言でした!!
何というか、心の奥底を震わせることのできるスピーチで、これを生で聞くことができて、「そうそう!この雰囲気を肌で感じるために今日はここにいるんだ!」と改めて感じました。
・自己理解ワーク
前半は自己理解ワークに取り組む時間でした。
・自分は大したこと無いと思っていたが、人から感謝された経験は?
・これまでの人生で成果が出たor喜びを感じたのは?
・自分のお葬式を想像して、これまでに関わった人はどんな風に話してる?
・もっと世界がこうなったらいいのにと思うことはある?
・5年後どんな理想を実現していたい?
・2025年の目標
・その目標を達成したことを想像したとき、どんな世界が広がっている?
・どんな気持ちになっている?
と、盛りだくさんな内容でしたが、みんなそれぞれの問いに対して答えが出ないなんてことはなく、あの短い時間ですらすらと出てくる出てくる、自己理解ってすごいと思いました!
何となく確信が持てなかったようなことも、自己理解した人同士がフィードバックし合うことで、こんなにも大きな自信を得られるんだと思いました。
・ワークの合間に
このワークの休憩時間に金岡コーチと2度目の再会を果たし、少し言葉を交わしながらふと後ろを見ると、そこには受講生であろう方と仁平さんが1対1で話をしている姿が目に飛び込んできました!
「お!これはもしやチャンスなのでは!?」と思い、金岡コーチが背中を押してくれたのもあって、気づいたら順番待ちの列に並んでいました。
そして、いよいよリアル八木仁平さんと初対面!!
オンライン上で自分のことを認識してくれているとはいえ、さすがに緊張しましたが、お会いした瞬間「yuuさん!お会いできて嬉しいです!」とハグしてくれて、もうそれだけでいろんな感情が溢れそうでした!
さらに、「yuuさんは素直でどんどん吸収していく。ぜひ自分のやりたいことを実現してもらって、ぜひその体験談をみんなの前で話してくださいよ!」とありがたすぎるお言葉までいただきました!
・楽しすぎた懇親会
懇親会の時間になると、仁平さんとの写真スペースに一瞬で長蛇の列ができており、「さっきお話しできて本当によかった・・・」と思いながら、今お世話になっているコーチの方にそれぞれごあいさつをしたり、修了生コミュニティで交流させてもらっていたたくさんの方々、今まで直接交流はなかったけど修了生コミュニティで見たことがあったり、初めましての方と言葉を交わしていたら、あっという間に時間が過ぎ、気づいたらあと10分になっていました。
あ、そういえばまだ仁平さんと写真を撮っていなかったことに気づき、後ろを振り返ると、長蛇の列がほとんどなくなって5人待ちぐらいになっていたので、「今日はなんてツイてるんだ!」と思いながら、2回目の再会を果たし、写真を撮るというミッションもクリアしました!
その後、金岡コーチとも少し言葉を交わしただけで、全然話をしていなかったことにも気づき、一目散で向かいました!
そこにはすでに金岡コーチの受講生が2人いて、金岡コーチの言語化能力の素晴らしさを熱く語っている場だったので、自分もめっちゃ語りたい!と思い、コーチのよかったところを溢れる滝のように浴びせていました笑
そんなこんなで、本当に一瞬で時間が過ぎ去り、お会いできなかった人、顔を見かけたのにタイミングを逃してお話しできなかった人が山ほどいます。
オンラインで交流があったのに、お話しできなかった方、次こそはぜひお話しましょう!
○終了後の余韻
・後夜祭への参加
本番の熱量がすごすぎて、頭がふわふわした状態で会場を出ましたが、この余韻を感じる暇もなく、幹事の方が企画してくださった「後夜祭」に参加してきました。
このイベントは、「全国各地からご当地のお土産を持ち寄ってみんなでシェアしながら交流し合おう」という何ともステキすぎる企画でして、自分もご当地のお土産を携えて参加しました。
そこで何がよかったかというと、プレサミットや本番でお話しできなかった方とたくさんお話ができて、その後の交流につなげることができたことです!
やはり自己理解したもの同士、やりたいことを語っている時間は自然と熱がこもりますし、そのどれもがステキだなと思えることばかりでした。
幹事を担ってくださった、お三方本当にありがとうございました!!
・翌日の行動
日付が変わる直前ぐらいにホテルに着いたため、まだまだ余韻が残っておりなかなか寝られませんでしたが、翌日はこの場所へ行くために早起きすることを決めていたので、7時前にはホテルを出ました。

ここを選んだ理由はまた改めて書きたいと思います。
ただ、初めて訪れる場所ではあるものの、自分にとってとても縁のある場所であり、この東京行きを決めたタイミングで訪れることに価値があると思ったので、またいつか再訪したときに理由も併せて書ければと思います。
その後は、普段の自分なら絶対に訪れない以下の場所に行き、セルフイメージを高めてビジョンを実現している自分を鮮明に描くためにひとりで訪れて、サミットでかけてくれたひとつひとつの言葉を忘れないように記録し、振り返りをしました。

○まとめ
いかがでしたでしょうか?
かなり長くなってしまいましたが、この熱量が伝わればよいと思い、丁寧に記憶を辿りながら書いたつもりです。
このサミットに参加したことで、普段は「冷静で落ち着いている」とよく言われる自分が、積極的に初対面の人と交流したり、仁平さんに直接話をしにいったり、自分のビジョンを熱く語ったり、どれだけ今までエネルギーに蓋をしていたんだと改めて気づけました。
実際に、「オンラインでの印象と変わりました」や「前よりも表情が素敵になっています」、「めちゃめちゃ熱いもの持ってますね」と言われるようになりました。
今回のこの出来事をしっかりと、自分の胸に刻み込み、いつでも映像にアクセスできるように定期的に写真を見返し、どんどんと自己実現を加速させていきたいと強く思いました!!
新年最初のブログとなってしまいましたが、2025年のyuuもよろしくお願いいたします。
yuu