意外と知らない「食前酒」「食後酒」
皆さんこんにちは。優です。今回は、バーテンダーや宅飲みをより楽しみたい、お酒に慣れ親しんだ方に読んでいただきたい記事です。お酒と食事の親和性を高める、食前酒(アペリティフ)、食後酒(アフターディナー)についての記事です。また、オール・デイ・カクテルについても少し触れます。お客様のT.P.O.に応じたカクテルを出すことが出来れば、一流に一歩近づきますね…!
では記事に。
・食前酒(アペリティフ)
さて、食前酒ですが、これは食欲を促進させる役割を持たせる必要があるため、甘みをかなり抑え、かつ酸味や苦みを持ったものが理想的です。
例えば、
マンハッタン(ウイスキーベース)
マティーニ(ジンベース)
ネグローニ(ジンベース,カンパリ)
ダイキリ(ラムベース)
ミモザ(ワインベース)
といったカクテルが挙げられます。
・食後酒
口直しのできる甘いカクテルや、食欲を増進させないアルコール度数が高いものが理想的です。
例えば、
ゴッドファーザー(ウイスキーベース)
アレキサンダー(ブランデーベース)
ブラックルシアン(ウォッカベース)
グラスホッパー(ミントリキュール)
といったカクテルが挙げられます。クリーム系は食後が一番ですね。
・オール・デイ・カクテル
ほどほどの酸味、ほどほどの苦み、ほどほどの甘み。
例えば、
ミントジュレップ(ウイスキーベース)
サイドカー(ブランデーベース)
ギムレット(ジンベース)
マルガリータ(テキーラベース)
モヒート(ラムベース)
といったカクテルが挙げられます。
・・・・・・・・・・
いかがだったでしょうか。有名なカクテルを例として出したため、ご存じの方も多かったと思います。逆に、知らなかった方はこれを機に調べてみてください!普段の食事でもこの知識を活用すれば、より楽しい食ライフが堪能できるかもしれませんね。では、今回も読んでいただき感謝します。また次の記事でお会いしましょう。優でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?