![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88439765/rectangle_large_type_2_1db853554ad7f19c5377e472db07672c.jpg?width=1200)
今、貴方に聞いて欲しい音楽がある。
こんにちは。皆さんは毎日どれくらい音楽を聞きますか?
NO MUSIC, NO LIFE
有名な言葉ですよね。私もそうです。
音楽無くして生きられません。笑
今日はそんな私がオススメしたい音楽たちを紹介しますので
ご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
今回のコンセプトは
共感 と 応援 です。
1 通り雨 / SHISHAMO
いつまでも好きでいていい?
今あなたが見上げる空が
どんな色をしているのか
そんなことも分からないけれど いい?
私はね、あなたと行った喫茶店には
まだ入れないままだよ
あの席にはもう知らない男女が座っているけど
前を通るたびあの日に戻ってしまうの。
せ、せつな〜〜〜い。。。
切なすぎる。この曲の好きなところは
とことこん切ないところです。
歌詞も曲調も歌い方も全部全部切なくて、浸れる曲なので、
失恋した人や、好きだったけど想いを伝えられないまま会えなくなった人がいる人 ぜひ聞いてみてほしいです。
2 어쩌다 보니(Somehow) /DAY6
歌詞が韓国語なので和訳を書きますね、
わざとかけようとしては消したんだ
もう覚えてしまった君の番号
いくら消しても忘れないから。
これまた失恋ソングです。
韓国のバンドグループの曲なんですけど、
めちゃくちゃ明るくてアップテンポな曲調なのに歌詞が切なくて大好きです。。YouTubeに和訳を書いてくれてる動画もあるのでぜひそちらもご覧ください。。初めて聞いた時は盛り上がる曲だなぁ…なんて思っていたら
和訳を見てびっくり。そんな切ない曲だったとは… って。いい意味で裏切られました。
3 三国駅 / aiko
変わらない街並み あそこのボーリング場
焦っていたのは自分で
煮詰まってみたり 怖がってみたり
繋いだ手を離したくない
指折り数えた 芽吹いた日々と2人の
帰り道
あー好き。笑 ほんとに好き。
aikoの声って魔法か何か?って思うぐらい
まず声に惹かれる。。
タイトルの 三国駅 はほんとに存在するし、歌詞の「あそこのボーリング場」もほんとに存在するんです。
大人になったaikoが高校時代や大阪に住んでいた頃を振り返っていて、過去の自分に対するメッセージソングみたいなものらしくて、とにかく良い。
エモい って言葉だけで終わらせたくないけど言わせて?(笑) 「エモーーーーーい!!」
最後の 「帰り道」って歌詞を歌う時の声に
切なさ、懐かしさ 愛おしさ 全部 がこもってる感じで最後の最後まで
心を掴んで離してくれない、余韻しかない 楽曲です。
ほんとに良い。
4 僕らの物語 / GReeeeN
強くなれる 強くなれる 言い聞かせた自分に何度も!!
生まれたとき 誰も同じ はじまりはきっと笑顔
これまでの傍観者は これからの冒険者に
強くなれ 強くあれ Until i die
これは今の時代を生きる人達の胸に響く歌詞なんじゃないかなぁ〜。。
生きにくい世の中で、色々あるけど 明日は必ず来るって教えてくれる。
生き残れ!!生きろ!!、強くなれる、負けない
って歌詞が
こんなとこで止まってられないな って自分を奮い立たせてくれるような楽曲です。
特に学生の方にオススメしたいです。
5 Still... / 嵐
抱えた物の多さに 潰れそうなその時には
思い出して
ずっと繋いできたその手は嘘じゃないから
戻れるはずもない日が 愛おしいよ
でも
明日も僕たちを待っている
何処へだってまだ行ける
はい。嵐です。あの、嵐です。いい曲、有名な今日いっぱいあるけどこれはファンなら知ってる隠れ神曲 的な存在で、
嵐がサブスク解禁してからより広まった気が?して?ます。(違ったらすみません)
抜粋した歌詞が既に良くないですか?
特に好きな歌詞は 「戻れるはずもない日が愛おしいよ」です、めちゃくちゃ分かる。新しいスタートを切った時って
あの頃に戻れたらなぁ なんてよく思います。
でも明日が待ってるよ 何処へだってまだ行けるよ
って歌詞が続いてて、過去を振り返るばかりじゃなくて
前に進まなきゃ。。って思わせてくれる そんな歌です、。
最後に
いや、まだまだある、あるけど
とりあえず一旦今回はここまで。
紹介したいくせに語彙力無いなんてほんとどうかしてます笑
でも伝わってたら嬉しいです。。
音楽で世界は救われる。救える と信じています。
NO MUSIC, NO LIFE
今 、貴方に聞いて欲しい音楽がある。