![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67211137/rectangle_large_type_2_760ae7e22f64cacf1c10899329b1d724.png?width=1200)
起業するには?? サラリーマンのうちからできること3選
安定して給料を受け取れるサラリーマンの時だからこそ、起業の準備に最適です。
定時で帰ってきた後にもう一仕事することは大変ではありますが
未来への投資であると思うとやる気になれるかなと思います。
また、ここでの準備を行うことが
自身の引き出しを作ることにも繋がります!
できることは全てやったあとに、満を持して起業したいところです。
それでは3選みていきましょう!
❶社内外の人脈を作る
起業後は基本的には一人で経営しなければなりません。
くじけそうになることも多いでしょう。
泣き崩れたくなることだってあるかもしれません。
そんなときに頼りになるのは会社員時代に得た人脈です。
自分の起業に必要な人脈はどのような人たちなのか?
特に起業をするってことは基本的に1人から始めますよね。
そうすると今までは他人に相談できる内容も
自分1人で考えることが多くなりがちなので
考えの偏りやストレスの蓄積にもつながります。
そうならないためには、普段から話を聞いてくれる友人や
もうすでにビジネスを始めている人との交流を持つようにしましょう!
サラリーマン時代に積極的にコミュニケーションを取ることが
後の成功につながるのではないでしょうか?
❷仕事の経験を積む
サラリーマン時代はたとえ失敗したとしても給料が途切れることはありません。
積極的に挑戦し失敗し学ぶことで
仕事をするうえでの基礎力を身に着けておきましょう。
特に実体験から話をするとあまり大切に思っていなかった仕事の
本質を整理していると改善点や自身になかった経験を得やすいように思います。
また転職を考えている人に対しても
将来起業に役立つ経験をする目的で、就職先も選びたいところですね!!
❸副業する
副業が許可されている会社に勤めていれば積極的に副業することも考えたいです。
そもそも副業禁止の会社からは逃げることをおすすめします。。
だって終身雇用と給料を保証できるんですか??って話なんですよね。
そこまで保証できないのに副業禁止はちょっとって私は思います。
僕の余談は置いておいて…
副業を行うことの最大のメリットは
会社員の給料以外にお金を得ることってどのような事かを学ぶことができます。
副業を続けることにより副業の収入が本業を超えたことで
起業するパターンもありますので損はありません!!
まとめ
起業するには??
サラリーマンのうちからできること3選をまとめると
①社内外の人脈を作る
②仕事の経験を積む
③副業する
この3点になります。
まずは考えるよりも『やってみる精神』が大事ですね!!
Let’s Try!
いいなと思ったら応援しよう!
![PT国家試験対策Therapist_lab(セラピストラボ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73668431/profile_dead4658c7001ee1bf9a8684ddbcd204.png?width=600&crop=1:1,smart)