ゆう

感動系の本の感想を書いていきます 古本の良さを伝えたい ネタバレはしません 基本フォロバします

ゆう

感動系の本の感想を書いていきます 古本の良さを伝えたい ネタバレはしません 基本フォロバします

最近の記事

今日野良猫を見た ガリガリで俯いてた だけど突然持って帰れるわけもなく その猫を殺したのは私なんだろうか

    • zoomでの初取材

      今回も本関係ありません 先日ある芸人さんにインタビューをさせていただきました。 しかしまあそれが笑えるくらい大失敗で、 noteにまとめて整理しようと思いました。 どこがそんなに失敗したのかと言うと はじめてのインタビューで緊張してたのもあって(言い訳かも知れないが)  話が盛り上がらない。 オンラインだったのもあり喋り出しが被ったりして会話のリズムを掴めず終わった インタビューの難しさを思い知らされました。 予定より30分も早く終わり、相手の方も話したいことが話せ

      • 本の感想について

        ※今回は本の感想ではありません 最近noteを始めて、2本しか記事を書いていないのにも関わらず、以外にもフォローしてくれる方が多く今後について真面目に考えようと思いました。 元は「本の魅力を伝える」プラス「自分がいいと思った本に興味を持ってもらい読んでもらう」プラス「自分の感想を文字に起こして整理する」の3つを目標に始めました。 しかし、私が書いてきた様なネタバレなしの感想だと「どこがよかったか、どこに感動したか」などがかけず魅力が伝わらない。そのため、自分ですら「薄い

        • 猫弁

          今回は「猫弁」大山凛子・作    No.2 感想は 「主人公の”人格“がイケメン!」 主人公はあまり話さないが頭の中ではいろんなことを考えてる感じの人間  個人的には一番かっこいいと思う人間像 冷静に頭の中で整理して言うべきことだけを言える人 自分もこんなふうになりたいと思った 世間的には「思ったことはすぐ言った方がいい」ってよく言うけど この本にはいろんな種類の人との繋がりが一冊に描かれていた(例えば、家族愛、異性愛、友人関係、仕事仲間など)これらの関係全てが発展

          人魚の眠る家

          初投稿! 古本で買った本で感動すると「いい買い物した」って思うよね 新品で買った本で感動するより 古本の方が自分の前に読んだ人と”感動を共有”ししてる感じがしていい 共有っていいよね 分かち合ってる感じが なんともいえない良さ そこが古本の良さ(安いのも勿論あるけど) 自分だけかな? 最近感動した古本は”人魚の眠る家”作・東野健吾 考えさせられる本だった 自分でも思う“感想うっす!”と 今度はもっとちゃんと書きます これから本の感想書いていこうと思う #5

          人魚の眠る家