有馬記念フォトパドックを見て
今の所、フォトパドックを見て順番を付けたのですが、クロノジェネシス、アカイイト、エフフォーリア、ディープボンド、アリストテレス、タイトルホルダーの順になりました、
クロノジェネシスは少し今までのレースぶりや、勝って欲しい気持ちから、1番手評価に上がっている感も若干ありますが笑、
今の考えですと、
本命クロノジェネシス、
対応アカイイト、
3番手エフフォーリア、
4番手アリストテレス、5番手タイトルホルダーという感じで考えています、
エフフォーリアはあの馬体で中山2500はどうかなと書いたのですが、今まで見てきた馬体と違い、馬体をスッキリさせていまして、2500mに対応出来る馬体を作って来ています、勝てるかとは微妙かもしれませんが、3着以内には結構な可能性で来るんじゃないかなとも思える馬体です、
一応飛んだ時の馬券も買いたい所ではありますが、
大阪杯でグランアレグリアが同じように、2000mに対応出来るように、馬体をスッキリさせて、2000m戦える仕様にしていました、負けましたが、あれは絞ったのと、距離が敗因というよりは、馬場に合わずという結果だったかなと個人的には思っています、今回エフフォーリアが飛べば、馬体を絞って、距離延長に対応出来るようにしても厳しいのかなと少しだけでも思うかもしれませんが笑、、
対抗のアカイイトですが、エリザベス女王杯の時に、このフォトパドックを見ていたら、アカイイトからも馬券を買っていたかもしれません、
あの時アカイイトのフォトパドックがあった記憶がありません笑、、
その時とも馬体は変わっているかもしれませんが、一応穴馬なので、腹を括って後方から展開次第の一発勝負になるかもしれませんので、そこが怖い部分でもありますので、アカイイトから入るのは少し勇気がいるかなと、、
4番手のディープボンドも元々好みよりの馬体だったのですが、天皇賞春の時は、本命をカレンブーケドール、対抗をワールドプレミアにしていたので、その時はそこまで良くは見えていなかったのだと思います、今回の方がかなり良く見えていると思います、かなり面白い存在かなと、こんなにいい馬体だったっけなという感じもあるぐらいですので、
5番手のアリストテレスも悪くない馬体だけど、もう一つだなと天皇賞春ぐらいから見ていて思っていまして、軸とかにはしていませんでしたが、今回見た感じでは、天皇賞春以降見た感じでは一番いいと思いました、というかかなりいいと思えました、他の馬が強かったり、いい馬が多いので、5番手ですが、勝つのはどうかも、2着付け以降には入れておきたいなと思える馬体でした、
6番手評価になるタイトルホルダーは、距離もいけますし、絶対強いとは思っていますし、対抗ぐらいで考えていたのですが、フォトパドックを見た限りでは、順番的にはこの順番にはなってしまうかなと、皐月賞では馬体を見て本命にもした馬なので、好みの馬体ではあるはずなんですが、他の馬の方が良く見えましたね、
この馬も全く悪い訳ではなく、順番を付けるとこうなっただけですので、相手には入れたい所です、自分的には3着までかなとは思っているので、3連単だと3着付けまでかなとは思っています、
他の馬がいいので、タイトルホルダーより上の着順にいきそうだなと思える馬が結構いますので、そういう考えではいます、
一応馬券に入れるのも上記の馬までかなとは、個人的には思っています、
買い方は少し迷っていて、そもそも有馬記念買うかも悩んでいますので、ワイドとか、3連複で少しだけ買うという事になるかもしれません、
自分的には、配当的にもディープボンドかアカイイトが3着以内に来なかったら、外れでいいやというような気持ちでいたりもしています笑、
それぐらいディープボンドとアカイイトに期待している部分があるのかもしれませんが笑、、
一応今の時点で、フォトパドックを見た限りの順番を付けさせて頂きました、
あとは、枠順やデータなども見て、
少し順番が入れ替わる事もあるかもしれませんが、フォトパドックを見た限りの順番を先に出しておこうと思い書かせて頂きました!、
朝日杯の結果の記事、いつもより多めのスキを貰えて、ありがたかったです、モチベにもなりますし、感謝しかないですね、ありがとうございます!、
ではまた枠順やデータを見た後に書かせて頂きますので、よろしくお願い致します!