熱中症を防ぐ100均グッズ
今年の夏は、危険な暑さだ。
東京都では、最高気温が35度以上の猛暑日が13回と過去最多記録に並んだ(’22年8月3日・気象庁)。
しかもまだ8月だから、猛暑記録は更新を続けるだろう。
また、気象庁が連日「熱中症警戒アラート」を発表し、危険な暑さを避けるよう呼び掛けているが、熱中症になる人も例年以上に多い。
5~7月に全国で熱中症で救急搬送された人は、昨年は約2万8000人だったが、今年は1.6倍!
約4万5000人にのぼる(消防庁)。
熱中症は、生活のあらゆる角度から工夫を重ねて、予防しなきゃいけません。それには100均グッズがかなり使えます
以前、100円ショップの商品には偏りがありましたが、
4~5年前からは生活用品全般“ないものはない”といわれるほどです。
熱中症予防グッズも、新素材商品を含めて100円ショップで手に入る。
■100均は熱中症予防グッズの宝庫
では具体的に、100均グッズで熱中症をどう予防するの?
「まずは、室温の上昇を抑えることから考えましょう。昔ながらのすだれや、布製の日よけ『ウインドオーニング』は比較的大きなインテリア用品ですが、100円ショップで買えます」
確かに、
熱中症で救急搬送される人のうち、自宅での発症が約4割で最多だというデータもある(’22年7月・消防庁)。
自宅をできるだけ涼しくすることが、熱中症予防の第一歩といえるのだ。
では、次の手は?
次は自分の体温を下げる方法ですが、たくさんあります。今年は24度以下で自然凍結する新素材を使った“クールネック”が登場し、大人気です。
✅よろしければサポートお願いします🤲 毎日更新するためのモチベになります。 頂いたサポート代は、毎日の活動費に使うとともに 私の記事をご覧になって、何かご要望があれば なんでもリクエストしてください!どうぞよろしくお願いします❕❗️‼️