みなさん、こんにちは! 前回の記事では、私が新札を好きな理由についてこんこんと語ってみましたが、今回はその続きでどうやって新札を手に入れているのかなどについてお話しします。 はじめに 新札、折れも汚れもないピッカピカの新札が財布の中に入っていると心がウキウキしますよね。 でも、銀行のATMでお金を下ろしたときや、買い物をした時のお釣りとして受け取るお札はたいてい、古いお札のことが多いです。 昔、都会に住んでいたころは地下街にあるATMが新札の排出率が高かったため、仕
皆さんこんにちは。 日本には四季がなくなった。激熱の夏と激寒の冬しかないじゃないか!とSNSでは悲しむ声が多くみられるようになりましたが、ここ数日は結構すごしやすい天気ですね。 窓を開ければ鳥のさえずる声、緑の若葉が萌える木々、肌をなでる涼しげな風が心地よいですね。 さて、今日は私が新札を好きな理由について書いていこうと思います。 はじめにみなさんは新札、お好きですか? 新札とは、皆さんが日常で使っているお金、日本銀行券の1,000円、5,000円、1万円の折れたり
みなさん、こんにちは! 株式相場が軟調で資産形成の進捗が思うように進まない日々が続いております。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 本日は効率化大好きの私が感じた、効率化を考えることで動けなくなる経験についてお話ししたいと思います。 用事はまとめて済ませたい私はもともとインドア派で家でゆっくりしていることが大好きな人間です。 だからなのか、家の玄関を出るにはちょっとしたハードルを抱えているんです。 夕飯の食材を買いに行く必要があっても、何か他の用事を済ませられな
序章くそったれ!! 今日は河川敷を軽くランニングした後に水シャワーを浴びて、サイコーの一日になったはずだった。 そう、夕飯までは・・・ 食後にシンクのふちにジュースを飲んだ後のコップを置いておいた。 そこはシンクの中が食器でいっぱいな時に、入りきらないものを置いておく定位置だったから。 ジュースを飲んだ後のコップは洗いやすいように水道水を入れて、数十分間放置するのがウチの作法だ。 イヤホンで音楽を聴きながら、満腹で幸福なまま食器を洗ってしまおうとしたとき、左手がコ
はい、皆さんこんにちは!FIREに向けて今日も良書から学んでいきましょう! 本日ご紹介する本は「おカネの教室 ぼくらがおかしなクラブで学んだ秘密」です。 この本は、経済学を学んだことがない人にお金の本質や、経済について非常にわかりやすく、そして面白く教えてくれる一冊です。 「金利とか、GDPってニュースでよく見るけど、難しそうだな~。そんなことよりソシャゲのガチャ回そう」そう思ってなかなか勉強する機会のない難しそうな経済の仕組みを中学生の青春ラブコメディーを楽しみながら
はい、皆さんこんにちは!今日もセミリタイア達成に役立つ書籍を紹介していきたいと思います。 今回ご紹介するのは、メガバンクで勤務経験のある長岐さんの書籍、「銀行員だけが知っている なぜかお金に好かれる人の小さな習慣」です。 この本では銀行員がなぜお金を貯めることが得意なのかについて書かれています。 銀行員というと、新車のベンツを乗り回して、庭付きの豪邸に住むような派手な生活といった感じではないものの、地味だけどかなりの資産を蓄えているイメージが私にはありました。 職業上
はい、皆さんこんにちは!今日もセミリタイア達成に役立つ書籍を紹介していきたいと思います。 今回ご紹介するのは、ミニマリストで30代にして資産6,000万円を貯蓄したちーさんの書籍、「ゆるFIRE」です。 この本では普通のサラリーマンがちょっとだけ頑張ることで「ゆるFIRE」を達成するためのロードマップが示されています。 そもそもFIREとは最近の株式相場の好調を受け、30代を中心に若者からも熱い視線を受けているFIREという生き方ですが、そもそもFIREとはFinanc