ビジネスマインドセット#16
学生時代に気が付かなったけど今になってみるととても大事な行動や習慣であったんだって思う事ってありませんか?
とはいっても自分自身はその行動が習慣化出来ていなかったって後悔しかないんですけど、、、
しかし、あの頃もっとやっておけばよかった~って出来事たくさんありますよね(笑)
一番代表的なのは勉強ですよ!
これは例えば一生懸命勉強したって人でも思う事ではないでしょうか?
だったら今からでも勉強することは遅くないからやればいいじゃん!
だけどなんだかんだと理由を付けて結局はやらない、出来ない、
もし勉強できたとしても妥協点が低かったりするんですよ。
でも、その過去の経験、、、やって無いから経験じゃないか、、、いや、やらなかったって経験をしたからこそ今意欲的に勉強しているって人もいると思います。
その勉強の中でも大切だって思うことは予習と復習ですね。
仕事のお客様と会う場合でも前情報を仕入れてその人の事を知る(予習)そしてあった後に何が提案できるか考える(復習)をするわけですよね。
復習に関しては「あの時あんな返しをすればよかった」等自身の会話の反省改善もしてスキルアップの為にも必要な時間にもなります。
でも、この行動を一人でやると限界がありますし、何よりも他人からのフィードバックを貰えた方がより良い意見がありスキルアップには必要不可欠です。
報告・連絡・相談
自分自身一人で戦わない為にやるのが報告・連絡・相談です。
あなたが会社員でその会社に日報のシステムが無いとしても、上司に提出して意見を煽るくらいの勢いで普段生活をしても良いと思います。
私は以前サラリーマンだったころ「これ意味あんのか?」って思ってやらされていました。
やらされていたものを確認してフィードバックしなければならない上司の身になったらたまったものでは無かったと思いますよ。
しかし、あなたに向上心があるのであれば報連相を意欲的に取り組むことをお勧めします。
その日何があってもどんなことをしたかとかどう思ったのか、それを自分の成長に繋がるような質問に変えて提出しても言いと思います。
そして毎日続けることで質問の質を上げていく。
なぜかと言うと報告・連絡・相談のレベルアップに繋がるし過去のデータを可視化することで、どうすれば失敗しないかや成功への道が見えてくるからです。
なので、極端な話し上司からのフィードバックが毎日帰って来なくても、もしくはあなたの上司がポンコツでも構わないんです!( ´∀` )
あくまでも自分の振り返りと目標への進捗状況確認だったり、最近感じている事や疑問を抱いている事を思い出すきっかけになる資料ですから。。。
そして、何よりも上司に気に入られます。ゴマすりとかではなくです。
だってその日の出来事を報告して来てくれる部下って教える側からしたら「信頼してくれている部下」になるわけですよね?
そうしたらたとえポンコツ上司でも可愛い部下の為に一生懸命教えようとするし、その上司も成長する切っ掛けにもなりますから大変貴重な存在にあなたは成るんです。
そして、あなたが上司になったときにその経験が大いに役に立つんです。
自分が人に教える立場になったらその人の立場まで目線を降ろして考えてあげることの出来る信頼の出来る上司になることが出来るんですよヽ(^。^)ノ
報告・連絡・相談で大事なことは?
日報の提出で大事なことは何か?
それは、例え自分が失敗したとしてもそれを隠さずに報告することです。
ポイントは自分の気持ちを忘れずに毎日反省する習慣を持って同じミスを繰り返さないことに心がける。
反省と言っても「自分はなんてダメな人間なんだ~」って思う事ではありません。自分が悪いって感情は忘れて欲しいのですが、「次こうすれば同じミスしないな」っていう反省の仕方をして欲しいって事です。
極端な話し営業マンであればトーク内容を音声にとってその音声を提出出来るくらいの意気込みがあっても良いと思います。
また、恥ずかしくて提出出来ないって人でも、自分で音声を確認することは可能なので一度は音声の録音をして確認することは成長スピードの大きく違いが出てくる行動ですので一度試してみることをお勧めします(*^^*)
そして大概の人は自分の失敗は他者にバレたくないものです。
しかし、それを隠していても良いことはありません。
結果露呈するかいずれ報告しなければならない状況に追い込まれることはざらにあります。
あなたが早く自分の成功象に近づくために必要な優先順位の高い行動は問題を隠すことではなく即報告することなんです!
その為には上司やメンターが居ればその人から「あいつに色々教えてやりたい!」って思われる存在になり、他人の力を最大限に利用する事です。
教える側からすると報連相がないと「あいつ毎日何やってんだ?」ってなりますよね?
つまりはあなたの行動が分からないので何をやっているか状況も分からないって事ですから何もアドバイスすることが出来ません。
報連相してくれたら状況も分かるし改善点も見えてくるので的確なアドバイスも可能になります。
バレないだろう・・・これは自分で解決しよう・・・これらは大体後でボロが出てしまうんです(経験者は語る(-.-))
最悪の結果や状況がどんどん悪くなってから上司を頼ったら100%こう言われます。
「なんでもっと早く言わないんだ!(# ゚Д゚)」
なにか大小関係なくミスをして後で報告するとそれだけ取り返しのつかないことになりかねません。
そしたらあなたの評価はウナギ下がり(笑)
やらかしたときには最初に報告は鉄則です。
そしたら「それならこうしたらいいよ!」ってアドバイスも出来るし、その日のうちに解決することだっていくらでもあると思います。
「それ以上報告しなくていいよ」って言われるくらい報告することで自分の身を守ることも出来るし会社の信用を失うこともありませよね。
結果、報告したもん勝ちヽ(^。^)ノ
我流で進むと凄く時間が掛かるし早く結果を出したければちゃんと人を使うことが大切。
このちゃんとって所が大事ですよ!
報告しても意味のない上司っていますからね~。
そんな時はそうすればいいんだろう。。。
でも、それが分かるのも報連相したからこそでもあるんだろうけどね。