見出し画像

子供の自立

2人の息子が保育園のときに、私が家事、育児、仕事を頑張りすぎて倒れてしまった時がありました。


1週間程、入院することになりました。


祖父母がその期間、サポートしてくれて何とかなりました。


保育園なので、まだ手がかかるし私が全てやっていたので子供たちは自分では何も出来ない状態でした。


その時に思ったのは(私が全部やっちゃいけないんだ!)って事。


それから保育園の2人が将来、ひとり暮らししても困らないように。

サポートする人が楽なようにコツコツ家事や料理を教えていきました。


すごーーーく時間がかかったし、自分でやったほうが早い!キレイに出来る!

でも子供たちと、サポートしてくれる人達のため、社会人になったときの為に気長に教えていきました。


はじめは保育園なので、洗濯物をパンパンやるとか、靴下を渡してもらう、洗濯物をたたんでもらう。

米をといで炊いてもらうことから、始めました。


上手く出来ないこともあってヘコんでいても「食べれるから大丈夫!」とフォローして、今では15歳の長男は料理も出来るようになって、たまに創作料理も作ります。

長男は、いつでも独り暮らし出来る、サポート完了!あとは忘れないようにしてもらう。


家事も家族でローテーションを組んでやっています。

そのほうが一通り出来るようになるし、みんなで住んでいるんだから、みんなでキレイにしようね、と伝えています。



旅行に行くときや祖父母の家に泊まりに行く時の準備も、各自でやってもらっています。


私は自分の準備だけで良い。


次男は茶碗洗いの練習中です。

お料理は宿題が早く終わった時や、休みの日にお手伝いしてもらって慣れてきました。


コツコツやってきて良かったなと思っています。


子供たちが自分のことをやってくれるだけで、ゆとりや時間が生まれます。


その空いた時間で子供と遊んだり、好きな本を読んだりしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?