![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35297002/rectangle_large_type_2_6c238405d6f217b70e17450a7b8f0733.jpg?width=1200)
自己紹介(仕事のことメインになっちゃった)
初めまして。
東京生まれ東京育ちのユトリ新入社員です。
人混みと待つこと、つまらない飲み会が嫌いです。
好きなことはYouTubeを見ること。プレミアム会員で、いろんな動画を見漁ってます。
私は都内の偏差値50くらいの高校に通っていました。
大学は都内の女子大に通ってました。
大学時代、普通のアルバイトをし、時給分しかお給料がもらえないことが気に食わず、様々な方法で平均月収25万までいくようになりました。ちなみに、週3しか働いていませんでした。
入社後のギャップ
私は就職活動をまあまあ頑張り、誰もが知っている大手企業に内定をもらいました。
その会社にした決め手は大手企業なのに、上司の方々がとてもフレンドリーだったのと、硬すぎずベンチャーのようなノリで、自分に合っていると思いました。(当時そう見えただけです)あとホワイト企業であったためです。
ですが、コロナの中研修を終え、いざ仕事を始めてみると、「嘘でしょ、大学卒業してこんな事するの」「バイト雇えばいいのに」と思ってしまうような業務内容でした。私の同期には東大卒もいます。同じ業務をこないしていると思うとなんだか、かわいそうになりました。
さらに、支社にはおじさん、おじさんおじさん、、、
どこをみてもおじさんしかいません。育成が30も上で、昔ながらの体育会系、こちとらユトリ新入社員、分かり合えるわけがありません。
企画が崩れるとおじさんのハートも傷ついてしまうからと、全て若手に責任をなすりつけ。「言った、言ってない」どっちでもええわと思わず突っ込みたくなるようなやりとりも多々見受けられる。そんなに責任負いたくないんかと苦笑。
私が面談した先輩上司達は一体どの支社に行ったらいるのだろうか、、、
愚痴はさておき、業務内容は、もちろん部署によると思いますし、新入社員にも出来る簡単な業務を任されているというのもあると思います。ですが、50代の上司も同じ業務内容ですし、少し量が増えたくらいです。
あまり細かくいうと会社がバレてしまいそうなのでいえませんが、、、(言ってもいいなら言いたい)
もちろんその50代の上司達を馬鹿にしているわけでもありません。結婚されてお子さんがいらっしゃる方が多いですし、しっかりと家族のために稼いでいて尊敬しています。
私の会社は、「この会社が潰れる時は日本の大体の企業が潰れる」と言われるくらいまあまあ大きな組織です。しかし、コロナなど様々なことが起こり、「このままこの会社で上司に媚びて出世したとて?」と思うようになりました。
入社して半年です。本当はそんなことを思ってはいけません。出世するぞ!頑張るぞ!そう思うべきでありますし、そこそこなお金は保証されているので、長く在籍し続けることがいいとは思います。
でも、頑張らなくても居ればお金がもらえる。そんな環境だから全員危機感があまりないのかなと思います。
コロナも含め、技術の発展は凄い勢いで進んでいますし、働き方もどんどん変化していますし、そうなるべきであると考えています。
長くタラタラと世間知らずの小娘が語ってしまいましたが、要するに入社前は「絶対大手に行きたい」「大手に入れば将来はアンパイ」そう思っていました。典型的な考えですね。
ですが今は、「大手でもこの先どうなるか分からない」「むしろ新しいことを始めるチャンス」「今時週5出社なんてやばい」「毎日テレワーク」といった昔では考えられないようなことが起こっています。
会社のことを話すと長くなるのでこの辺にします。また会社のことは別の時載っけます。
とにかく、毎日おじさんに囲まれて、硬い会社の中で、ゆとりですが頑張っております。
いつか辞めちゃうのかな?ww
仕事、コスメ、服、休日のこと、最近学んだこと
たくさん載っけていきますので
見守ってください🥺