
七草がゆを食べて無病息災🌿
みなさんこんにちは!
年が明け、美味しいものをたくさん食べたり、飲んだり🤭した身体や胃はきっとお疲れのことと思います。
そんな身体にはやさしい味わいの七草がゆが沁みますよね・・
1月7日は人日の節句といわれ、春の七草を入った『七草がゆ』を食べると1年間を無病息災で過ごせるとされております。
春の七草、「せり・なずな~♪」と、小さいころに歌をうたって覚えた記憶があります☺
えきデイナーサリーでも給食で七草がゆを食べて、みんなの無病息災を願いました😌✨

この日のメニューは👩🍳
・七草がゆ
・牛肉のしぐれ煮
・野菜ともずくのかき揚げ
・あおさのお味噌汁


無病息災を願いながらもぐもぐもぐ!
ちょっぴり苦手・・なお友だちもいましたが、そんな時は中華風や洋風にアレンジすると食べやすくなるようです☺
食育のホームページにて、春の七草の種類、それぞれに込められた意味や健康効果、含まれる栄養について詳しくご紹介しています!
ぜひご覧ください♬
今年もみんなが健康でたくさんお友だちと遊べますように・・😊🌿