中国語の効率的な勉強方法
この記事では、中国語超初心者の私がどのようにして中国語の勉強を進めているのか書きます。英会話は仕事でもよく使っており、英語の勉強方法を中国語に合わせてどう転用したかという話になるかと思います。
まず、今時点(2021/9/20)だと、中国語を勉強し始めて、約3ヶ月たったくらいになります。なので、この勉強方法が本当に効率的かは正直まだわかりません。ただ、考え方で参考になるところがあるかもということで記載させていただきます。
まず、HSK2級は合格しているのですが、試験の内容が中国語の会話に使えるものではないと感じたため、HSK受験は一旦ストップしています。仕事で使うとなった場合は一気に5,6級あたりをとってやろうとは思っていますが…まだ先の話になるかと思います。
一旦の私の目標は中国語で日常会話をできるようになることとしています。その前提で読み進めていただければと思います。
いろいろと勉強方法を試したのですが、しっくりくる方法がなく、中国語の既に会得されている日本人の知り合い(実際は知り合いの知り合い)にいろいろとお話を伺って自分が辿り着いた勉強方法が以下です。
【中国語の勉強方法】
・一つのテキストをチャプターごとに発音と一緒に丸暗記していく
・週一で友達と丸暗記のチェックをする
すごくシンプルですが、英語を勉強した時の経験も踏まえ、これが一番と考えています。ただし、使用するテキストはよく考えて選びました。選ぶ際には大きな本屋に行って、30冊くらいのテキストに目を通して決めました。私の考える理想的なテキストは以下です。各要素と共にその点を重要視した理由も書いておきます。
・各チャプターで一つのストーリーになっている。
→エピソード記憶で頭に定着しやすいため。(実際に使う時も、ストーリーに近い状況で使うので、話す時も思い出しやすい)
・音声がついている
→正しい音声を繰り返し聞いて正しく発音できるようにするため
・ピンインが記載されている
→自分で発音する際に音と文字を紐付けるため(ピンインの音は覚えているが文字の読み方が分からない時にすぐ覚える材料にリーチできるようにするため)
言語取得の初心者には上記のポイント全てなのではないかと個人的には思っています。実際に使用しているテキストの掲載は控えますが、ご要望のコメントがあれば、それを選定した理由と一緒に記載させていただきます。
また、自分の中国語のレベルが上がれば、必要な勉強方法も変わると思いますので、そのタイミングでまた記事を投稿させていただこうと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。中国語がんばりますので、皆さんも頑張ってください!!