見出し画像

私自身の「喜び・幸せを開発させる」方法

昨日は、職場の先輩にも、後から来た後輩にも

「昨日は、パワーだしすぎたせいかさ、今日は力が入らない、動きが鈍い、不自由」

「でも、平均的に力出すより、一日に偏って、パワー出し切る方が良いと思った。新しいアイディア、発想、作業の進展、飛躍があるから」

「平均的に、セーブし、コントロールしたままで働いても、成長は高々知れている」と話せた。

そして、今日何よりも書いておきたい事は、話の後半は、話しているうちに思い浮かび、出てきた言葉なのだが、

自分の中でも「なるほど、確かに」と深く、納得し共感した。そして私は無意識に「この感覚」を忘れないうちに、

後から来た後輩にも他の人にも同じ話を繰り返して「この感覚」が深く刻まれるようにしていたという事。

「成功体験」ではないけれど「良いな」って思った感覚があった時は、繰り返し誰かに話して、言葉にして「その感覚」を深くにする。

私自身の「喜び・幸せを開発させる」方法の一つだったんだな\(//∇//)\

いいなと思ったら応援しよう!