
【体験談】宝地図マスターズクラブ講座4日目レポ|成功者になる方法が学べた日
こんにちは、ゆうとです^^
昨日から3日間。東京にて「宝地図マスターズクラブ」という講座に参加しています。
宝地図マスターズクラブは、人生のセンターピンを見つけるための講座。
僕なりの言葉で説明するなら「成功者になる方法」が学べる講座だと思っています。
宝地図マスターズクラブは、全6日間行われる講座で、今回から後半がスタートしました。
前回に引き続き、このnoteでは僕の体験談レポートをリアルタイムで更新していきますので、どうぞ学びを終えたばかりの僕の感情やエネルギーが乗った文章をお楽しみください^^
特に、僕と同じように「たった1度の人生をより良いものにしたい!」と思っていらっしゃる方には、きっと楽しんでいただける内容になっています。
前半3日間の宝地図マスターズクラブの体験談はこちらから、ご覧いただけます。
▼1日目
▼2日目
▼3日目
それでは、今回もネタバレにならない程度に、僕の言葉で体験談をシェアさせていただきますね^^
では、行ってみましょうー!
【体験談】宝地図マスターズクラブ講座4日目レポ|成功者になる方法が学べた日
あなたは「成功者」と言葉を聞くと、どんな人をイメージしますか?
お金をたくさん持っている人?
仲間がたくさんいて、人脈がある人?
偉業を成し遂げた人?
もちろん、答えは人それぞれだと思います。
ちなみに、僕は「幸せな人」=「成功者」だと思っています。
「幸せ」というのも、抽象的な存在ではあるんですが。
要は「今、私は幸せです!」と言える状態で生きている方って、「成功者」なんじゃないかな?と思うんですよね。
(あなたは、今が幸せ!という行き方をしていますか?)
でも、僕は今まで、「幸せ」に「条件」をつけていた気がします。
〇〇をしてから(成し遂げて)からじゃないと「成功者」とは名乗れない!という感じに。
だから、大きなそれらしい「夢」を描き続けて、その夢を追いかけることで「まだ、夢が叶っていないから、自分は幸せじゃない」としていたんですよね。
でも、宝地図マスターズクラブ4日目に参加して「夢」という存在への見方が変わりました。
講師の神戸正博先生いわく、「夢とは幸せになるための道具」なんだそうですよ。
このメッセージを聞いたときに、今までわかったつもりになっていたことが、ストーンと腑に落ちたような気持ちになりました。
だって、そう考えてみると「夢」って、「なくても良いもの」になると思えたからです。
子どもの頃から「夢を持ちなさい」と言われて生きてきた方は多いんじゃないかと思うんですが(僕はそうでした)、「夢」は「気張る」をしてまで「持たなければいけないもの」でもないのだな。と。
なんだか、また一つ「自分に優しくなれるヒント」を頂けたような気持ちになりました。
そして、逆説的になりますが、「今」が「幸せ」であり続けるようにするためには、常に「夢」を使っても良いのだな!とも思えたんですよね。
いつも、胸の中に「夢」を抱いて、ワクワクし続けても良いのだなと。
ちなみに、講師の神戸正博先生いわく、常に夢を胸に抱いてワクワクしている幸せな生き方を選択している人のことを「ドリーマー」と呼ぶのだそうです。
(もう、名言のオンパレードでした。笑)
「ドリーマー」って、素敵ですよね!
神戸正博先生のお話をお聞きして、僕が目指す「成功者」は、いつでも少年のように目を輝かせて人生を楽しんでいる状態の人のことだった、というのを思い出しました。
「いくつになっても、人生にときめいている生き方」
僕は、これからそんな生き方を追究し続けていきたい!と、改めて思えました。
あなたは、どんな「成功者」を目指していきたいですか?
さて、今日はこれから宝地図マスターズクラブ4日目を体験してきます。
4日目は、アウトプットが多い内容になっているのだとか。楽しみです!
また、シェアしますね!
それでは、今日も人生にときめきを感じながら、楽しんで生きてきます^^
▼続きはコチラ
いいなと思ったら応援しよう!
