
UnrealEngine5の勉強ふりかえり【2週目】
2週目の勉強内容を振り返り。学びと気づきの多い週でした。古いMacBookProの性能が足りず、UnrealEngine5自体はそこまで触れてませんが、めっちゃおもしろい。
高性能ゲーミングPC買うのを決めました。これについては、別noteで書きます。
今週に学んだ内容としては、ざっくり下記の通り
・UnrealEngine5のエディタ画面について
・メッシュの種類について(スケルタルメッシュ、スタティックメッシュ)
・マーケットプレイスの使い方(今月の無料コンテンツ)
・ブループリントの考え方
・ブループリントの使い方
・変数の型など
参考にしたのはこちらの本の無料部分1~50までです。続きは来週に取り組む予定。初心者の方でも分かりやすくてグッド。その分、内容については今のところ、そこまで深くなさそう。
第二巻、第三巻が完成してたら課金して買おうかなと思いましたが、まだ全然完成してないっぽいんですよねー。うーん、もったいない。チラッと目次を見ても、これにお金出しても、サンプルゲーム作れないレベルなんじゃないかな。知らんけど。
しっかりとした良い他の教材を見つけたので、無料部分読了後はこちらの本を買って読みます。
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
ブループリントの仕組みがめっちゃ良い。学習を進めるの楽しすぎる。
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。