![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65306566/rectangle_large_type_2_cf5fd0177d44c02e3dbae915a69a042a.jpeg?width=1200)
「旅行」と「キャンプ」をメインテーマに据えたゲームが発売されたら絶対買うなぁ。
最近、なぜかYouTubeでキャンプ動画を見ているヒトウレビトです。グランツーリスモ7の予告が素晴らし過ぎる件については以前noteで書きました。なぜ車メインのゲームが欲しくなるのか?を分析していると、色々と思うことがあったのでまとめておきます。
ぼくがグランツーリスモを欲しいと思う理由を箇条書きでまとめると
・かっこいい車をコレクションしたい
・普段、運転しないからドライブしてる感を味わいたい
・レースゲームを楽しみたい
・挙動やエンジン音に浸りたい
といった感じ。
現実世界で車を運転している人にはあまり響かない作品かもしれませんが、「ゲーム内で擬似体験できる」のはコストも安くお手軽なんですよね。この法則を現実の娯楽に応用すれば結構おもしろいゲームできるかも?という仮定を持ちました。
現実世界で出来ないことはないけれど、極めようとするとお金がかかったり、簡単に手が出しにくいジャンルこそゲーム化する価値があるのではないでしょうか。もちろん製作費は安くありません。ただ、0からアイデアを練るわけではなく、実装する機能も元があるから作れないわけではない気がする。
ゲームというよりは「本格的なシュミレータ」に近い感じか。ふと考えつくだけで作って欲しいゲームが数個は思い浮かぶな。タイトルにも書いた通り「旅行」「キャンプ」感を味わえるのは発売されたら絶対買う。「ドローン」でお題に挙げられた動画を撮るだったり、「真剣に料理を作る」ゲームもおもしろそう。しょうもないゲーム作るよりも売上見込めそうだけど…。
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
「事実は小説よりも奇なり」をゲーム化する。グランツーリスモ7楽しみだ!
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。