見出し画像

ペーパーマリオ新作をプレイしてると、ストレスの溜まり具合がやばい。

本当に任天堂が作ったゲームか?これ。

7月17日に発売されたペーパーマリオ オリガミキングをぽつぽつプレイしてるんですが、遊んでてストレスの溜まり具合が半端ないです。7月29日現在で、てんくうスパーランドの温泉巡りをすべて終えたあたりまでプレイしました。

まだラストまでクリアしてないため、総合的な感想はクリア後に書きますが、遊び続けるのが結構、いやかなりきついレベルでゲームがデザインされています。

大きな問題点は下記の3つ。
・パズル要素がだんだん鬱陶しくなってくる
・戦闘のバリエーションがしょぼい
・仲間との連帯感がまったくない

別のnoteでだんだんおもしろくなってくるかも!と書きましたが、全然そんなことはなかった…。むしろ、問題点がより際立ってきます。

まず、大きな問題は戦闘のバリエーションが少なすぎること。大きく分けて攻撃パターンが2つしかありません。ジャンプで敵を踏みつけるか、ハンマーで敵を殴る。まぁ、シンプルなのは悪くないんですよ。でも、ずっとこの2つだと飽きてきちゃいます笑。

マリオ&ルイージRPGのように協力技があれば、仲間との友情感も演出できて一石二鳥だと思うんだけど…。ただでさえ単調になりがちなパズル要素と相まって、きっついっす。装備品を消耗する設定にしたのもよくわからない。ムダに敵が硬かったりするのも謎。いちいちパズル毎回するのめんどくさいんや…。

あと、仲間の行動をプレイヤーが決められないのも謎。しかも、わりかし攻撃を外すことが多いから、「なに外しとんねん!」と余計にストレスが溜まる。ストーリー部分はそれなりにおもしろいから、戦闘部分が本当に足を引っ張ってるんだよなぁ。

ペーパーマリオ オリガミキングをAmazonでチェック▼


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
一言で言うと、「めんどくさいが折り込まれまくった」ゲーム。


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

いいなと思ったら応援しよう!