![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71113216/rectangle_large_type_2_58676494972a70114711669af64e66ef.jpeg?width=1200)
「ポケモンレジェンズ アルセウス」とりあえずクリアしました。最高のゲームだったよ…
スタッフロールが流れる所まで、ストーリーをクリアしました。途中から「あ、これ寄り道してたら、めっちゃ時間かかるやつだ…」と気づき、図鑑集めは後回しに。それでも結局21時間かかりました。いやー、発売日から3日ぶっ続けでやれる良いゲームですよ。この感覚はペルソナ5以来かも。以下、ネタバレ注意です。
ストーリーに関しては特に不満なし。ただ、ライバル(先輩?)の存在感が弱すぎるのがちょっと気になりました笑。一応、途中で分岐っぽい選択肢はあるのかな?分岐といってもそれほど重要な選択肢ではなく、要はディアルガかパルキアのどっちと最後に戦うかが別れる感じ?
最終パーティは下記のとおり。もう1台のSwitch本体を使って、御三家を3匹揃えて遊びました。大人の特権っすね笑。ジュナイパーは足が遅いし耐久微妙だったので、パルキアと入れ替え。最初に選ぶポケモンはヒノアラシかミジュマルがおすすめかなぁ。
ちなみに、ぼくはシンジュ団を率いるカイを選びました(パルキア側)。割とセキくんの方はストーリーでも有能っぽい設定になっており、彼女がパルキアと繋がることで役割を持つ方がしっくりきて良かったです。シンプルにデザインが良くて、めっちゃ可愛い。
遊んでいて感じた不満というか不便というか、若干のマイナス要素は別noteにまとめます。購入を迷っている人に分かりやすく本作を説明するなら、「従来のポケモンに少しだけアクション要素を足した」ゲーム。
戦闘システム自体はこれまでとほぼ変わりません。バトルの導入方法が違うだけ。そこはちょっと物足りなさが残るかな。ただ、戦闘を強制される部分は、ストーリー上で必要な場面を除けばありません。「野生ポケモンとの戦闘」や「回避できないトレーナー戦」を鬱陶しく感じていた人にとっては遊びやすい設計になっています。
剣盾以来のゲームフリークタイトルでしたが、挑戦心を感じる良いゲームでした!
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
これからも図鑑完成に向け、ヒスイ地方の調査は続く!
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。