見出し画像

「祐天寺」を知る桜の朝時間

駅名にもなっている「祐天寺」
今朝、桜を見に行ってきました!

それはそれは美しい桜オンパレードでした〜

そして、ラジオ体操されている方々に遭遇!紛れてラジオ体操してみたり


なんとも美しい枝ぶり ついつい見上げてしまう朝時間


祐天寺本堂の周りにも桜満載。 前回のおとづれた時の様子はこちら ↓

祐天寺本堂は国登録有形文化財(建造物)平成25年12月24日登録

1860/1894移築・1898・1912増築・1960・2009改修
万延元年に宝形造の内々陣、明治三一年に入母屋造の外陣、同四五年にそれらを繋ぐ内陣を設けて複合する。

内々陣の室内は出組に折上格天井とし、幕末に活躍した絵師による草花図等で飾る。

内陣と外陣は一体的な大空間となって、格調ある室内空間を実現する。

https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/101/00009713


ここは朝来るのもおすすめ!ラジオ体操後はあっという間に、写真のような静けさに〜

桜の花びらにも魅了されたりしつつウォーキングの続きに〜


いいなと思ったら応援しよう!