![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73827925/rectangle_large_type_2_1c2cace4df6e23237af05c80e694f4dd.jpg?width=1200)
お笑いラジオスターライブ2022
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73827867/picture_pc_0736df4b8d30946a72714aa9ec1b52b8.png?width=1200)
お笑いラジオスターライブに行ってきた!
オールナイトニッポンの発信地である有楽町の東京国際フォーラムで行われたラジオライブ。ニッポン放送でラジオパーソナリティをしている芸人が集結して行われたイベント。
出演はオードリー、ナイツ、アンガールズ、ぺこぱ、三四郎。メンバーが凄すぎた…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73823560/picture_pc_311a8ffed42d9275f853dc50409cd3a5.png?width=1200)
初めてお笑い芸人のライブに行った。
僕は高校の頃からラジオが好きだった。どうでもいい日常の中に面白さを見出してトークをする2時間。「人生って意外と面白いんだよ」と言われてる気がしていた。この時間がかなり好きだ。
聴くのはもっぱらオールナイトニッポン。オードリー、星野源、菅田将暉あたり。でも、周りにラジオを聞く友達なんてほとんどいなかった。
会場を埋め尽くす人達はみんなラジオリスナーで、同じものを愛する人がこんなにもいるのか、とびっくりして嬉しくなった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73823957/picture_pc_486329730f3ffba1727ff55fa2f95217.jpg?width=1200)
用意されたテレビでよく見るような舞台セット。
まるでテレビ画面の向こう側に飛び込んできたみたいに感じた。
音楽と共に、カラフルな照明が舞台を照らして、舞台袖から芸人さん達が登場する。
本物だぁ!!!
もう最初から大興奮。
オープニングトークが終わると5組の漫才がはじまった。どの芸人さんも最高に面白かったけど、特にナイツとアンガールズは本当に面白かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73826935/picture_pc_ace0f8c83cb9ba8e27265a3d89f0061d.png?width=1200)
その後にはシャッフルトークという企画が用意されていた。クジを引いて名前がでた芸人さんとラジオ形式でトークをしていくというものだ。最初にひかれた人は4人で10分話す。次は3人と数が減っていき、最後まで残った芸人は一人で10分間話さなければいけないというルールだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73827005/picture_pc_1e2e5e401f6b2b1e6b932509dafc4a9a.png?width=1200)
最初にオードリー若林とナイツ塙、三四郎の小宮、アンガールズ山根。
次に春日とぺこぱ松陰寺とナイツ土屋の3人。
ぺこぱシュウペイと三四郎の相田が後に続く。
そして最後の一人は、アンガールズ田中だった。
本当に展開が素晴らしすぎる…。
普通一人になったら「話すことなんてないよ、時間全然過ぎないじゃん。10分長すぎだよスタッフ」とか話して、なんとか時間をつなぐだろう。
でも、田中は一人で誰よりも面白いトークで10分間を終えた。本当に面白かった。今回のライブはオードリー目当てで行ったけど、アンガールズが最高でした。また行きたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73827615/picture_pc_773b0e22002bdace59d8e38df7107040.png?width=1200)
マイク一本と身一つで1万人を笑わせる。
本当にすごい職業だと思う。