![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128388473/rectangle_large_type_2_2f15eef735e216b9e1e4909cdb41e64f.png?width=1200)
ランニングマシン
人生の停滞感がすごい。
例えるなら、ランニングマシン。頑張ってはいるんだけど、位置情報が変わらないイメージ。
こんな例えを出すのは、最近チョコザップを始めたからなんだけれども。それこそ朝起きて仕事してチョコザップ行って鍋食べて寝る。この繰り返しでしかない。
仕事にやりがいがない訳ではない。日々は変化に富んでいるが、その変化をグラフにして1日ごとじゃなく、年間で見たとしたら、その変化はあまりに小さい。良い言い方をすれば安定。悪い言い方をするなら停滞、だろう。
位置情報が変わらないのはなぜだろう。
ここ最近、そればっかりずっと考えていた。
ふと浮かんだ答えは簡単だ。
「目的地が決まっていないから」だ。
今年は目標を立ててみようと思う。
自分の中でやりたいことを探してみた。
①富士山に登ってサウナに入る
②海外旅行の中で英語を学ぶ
③大切な人をきちんと大切にする
④教師としての質をあげる
大層なことじゃなくてもいいと思う。
駆け足じゃなくても良い。楽しみながらきちんとそこに歩いていくことが、自分を豊かにする気がする。