なぜ鹿児島ユナイテッドFCにハマったのか
入社してから鹿児島ユナイテッドに大ハマりしたゆうちゃんです。
鹿児島オフィスアドベントカレンダーに参加しております!今回は鹿児島ユナイテッドFCにハマったきっかけをお話ししたいと思います!
なぜハマったのか?
もともと、サッカー自体は小中時代にSBとしてプレイしていた時期がありました。そのため、スポーツ観戦自体はTV越しで日本代表戦をみていることが多かったです。
ただ、鹿児島ユナイテッドFCのことは認知しておらず、認知したのはGMOペパボに入社してからでした。
研修等を経て鹿児島に帰ってきた6月ごろに職場の先輩方と鹿児島ユナイテッドFCvsモンテディオ山形の試合を見にいく機会があり、ご一緒させていただいたのが初めての現地観戦でした。
この時は2-1で鹿児島ユナイテッドが勝利を収め、興奮した記憶があります。
アディショナルタイムの時間で有田光希のヘディングで逆転が決まった時の会場の熱気が最高潮になって、あの場所にいたみんなが喜んでいました。あの光景を見ると、ここまでの大人数を笑顔にできるのかと感銘を受けて一緒に現地で感動や喜びを感じたいと思い白波スタジアムまで足を運ぶようになりました。
開場前が面白い
観戦がおもしろいのもそうなんですが、スタジアム前の屋台の多さと水より安い焼酎が売っていることにびっくりしました。
屋台のどれもめちゃくちゃ美味しくてびっくりしました。個人的にやぶ金のうどんが最高に美味しいのでおすすめです!
あと100円で焼酎!?ってなるかも知れないですが、、ほんとなのでぜひ足を運んで確かめにきてください!
私の推し
このようなサッカークラブの観戦に足を運んでいる人であれば必ず推しの存在がいることでしょう。当然私も推しがおります。
私の推しは野嶽 寛也選手です!推してる理由は以下の通りです。
昔のポジションと同じSBだから
SBながらも攻撃に参加していく姿勢がいい
かっこいい
去年?にボレーシュートのシーンをみて、すげぇ!ってなったことと、今シーズンのこぼれたボールをしっかり押し込む姿にかっけぇ!って思い自然と推し始めました。
最後に
鹿児島ユナイテッドFCはJ2から降格してJ3になってしまい、今季で退団・移籍する選手が多いかと思います。それでも、まだ鹿児島に残ってくれる選手がいることに感謝して来年はHOME戦毎試合いくつもりで応援していきたいと思います!皆さんもぜひ観戦行きましょう!!!!
PS. まだ野嶽選手の更新情報きてないので心臓がまだハラハラしてます!! 更新してくれることを願ってます!