![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144709936/rectangle_large_type_2_6fe5bad4632fb4f88d4822a4c0f27dbf.jpg?width=1200)
196日目
詰まるところこれに尽きる。
いかに謙虚になれるか。
謙虚は遠慮ではない。
謙虚は謙遜ではない。
謙虚は媚びることではない。
謙虚は無理してそうなることではない。
どれだけ大成しようが、
どれだけ稼ごうが、
どれだけ有名になろうが、
行き着くところは謙虚さを感じられるのかどうかだと思う。
謙虚は一方的ではなく、
誰かの背景を汲み取ること。
大言壮語を吐こうが、
その言葉の重みや強さは謙虚さがないと伝わらないと思う。
この人に言われたらしょうがないと思うことは、
その人が謙虚だから。
この人に頼まれたら断れないと思うことは、
その人が謙虚だから。
謙虚の大切さを忘れかけていないか?
謙虚は心がけたところで相手が判断することだと忘れかていないか?
その言動、その行動は謙虚?
誰かが付いてくる人は、
きっと心から謙虚な人なのだと思う。
時代も、年齢も、経験も、
全く関係せずに至ってシンプルで大切なこと。
謙虚。