![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153124184/rectangle_large_type_2_d473209a672e59a767d737122795345e.jpg?width=1200)
理解出来ないことを理解する
266日目
生きていれば当然理解出来ないことがある。
理解出来ないことに対して、理解出来ない今の自分自身、なぜ理解出来ないのかと追求することはとても大事なことだと思う。
理解出来ないのは自分の理解力がないからなのか、
理解しようとする気持ちが足りないからなのかと。
まずは自分に矢印を向けてみる。
その中でもどうしても理解出来ない時。
その際はそれ以上理解に努めようと続けても自分自身が苦しくなるだけだ。
沼にハマってしまう。
気分が堕ちてしまったり、病んでしまったり、よくない結果を招いしてまう。
ここで大切なことが、
理解出来ないということも理解しておくこと。
理解しようと努めても、時には理解出来ないことがどうしてもあり、
滅多に起こらなくとも、数十回の一回くらいはそういうこともあると思っているのと、そうでないのとでは全く変わってくる。
理解しようとし過ぎたり、
理解出来ないことはないと、決めつけていると戻れなくなり、
ただ自分を苦しめるだけになってしまう。
理解出来ないことだってたまにはあると理解しておくだけずっと楽になる。
理解しようとすることはとても大切。
理解出来ないことを理解しておくこともとても大切だという話。