![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139081016/rectangle_large_type_2_7dd4e75ca8dad8e033aac5fc14caf2fc.jpg?width=1200)
その価値を下げない
147日目
せっかくの事に対して、
わざわざその価値を下げなくてもいいのにと思う事が多々ある。
恩着せがましさもそのうちの1つだと思う。
わざわざやってあげましたよと、
アピールしなくてもいいのにそうしてしまう事。
何も言わずに気付いてその行動をとってくれるのであればとても素敵なことでも、
アピールしてしまった瞬間にその素敵さは半減してしまう。
もちろん気付いてもらえないこともあるから言うのかもしれないが、
分かる人には分かる。気付く人は気付く。
決断した事柄に対して、ああでもない、こうでもないと決断したあとに余計な事を言ってしまう場合もそう。
決断した事自体はとても素敵なことであっても、
その決断した価値を余計な事でその価値を下げてしまう。
その瞬間の行動は素晴らしくても、
その後の対応が雑になり、瞬間の価値を下げてしまう事もある。
せっかくの評価を頂いていても、
ふとした時、気が抜けた際の素行で全てを台無しにし、その価値を下げてしまう事も。
価値自体は自分自身で決めるものではなく、
誰かが決めるものだが、
わざわざ自らがその価値を下げる必要はない。
少しの注意で防げるのにだ。
勿体無いという言葉が1番当てはまるのかもしれないが、
色々なせっかくを台無しにしないほうがいい。
せっかくを損しないように少しの丁寧を心掛けたらいい。
ただそれだけでいい。
無駄に価値を下げないように。
自分で自分を落とさない。
でも勘違いだけはしないように。