066.【カットモデル】パーマでイメチェンしてみた!
こんにちは。裕太郎です。
髪が伸びてきたし、気分転換したいなと思い、髪を切りに!
皆さんは美容院代にいくらくらい使われるでしょうか?
裕太郎は節約精神旺盛なので、大学生時代から「カットモデル」を使っていて、ありがたいことに<<0円>>で基本髪型を変えてます!
カットモデルを探すなら、「minimo」がおススメです♪
(企業案件来い!)
◎minimoでカットモデル
カットモデルとは、
「美容師としての技術を磨きたい」
「お店を知ってもらいたい」
という方が募集していたりします。
カットモデルで懸念されるのが、
「美容師の技術が未熟で、失敗するのではないか」
「探すのが手間」
というところでしょうか?
しかし、私も9年間くらい使ってますが、大きく見当違いな結果になったことはほとんどなく、10回に1回失敗するくらいの確率かと思います。
また、minimoなら検索も簡単で、最寄駅で探せたり、金額で絞れたり、しかも当日予約も可能です。
選択肢も大きので便利です。
(企業案件来い!!笑)
◎カットモデルで失敗しない方法
カットモデルでなるべく失敗したくない方は、自分の伝え方次第で結果が変わると思ってます。
・写真を用意する
まず写真用意します。
あらかじめネットで理想の髪型を探しておいて、切る前に美容師に伝えます。
・細かく指示する
髪を切り始めるときに美容師任せにするのではなく、自分の髪のクセや、普段どんなセットの仕方をするかや、特にこだわりたいポイントなどを毎回細かく伝えます。
切りすぎちゃうと変になるんですよね〜などなど、過去の失敗も共有したりして、自分の頭の中と、美容師の方の頭の中を擦り合わせます。
◎カットモデルの楽しみ方
また、カットモデルは固定の美容室に通うよりもメリットがあります。
・色んな技法を体感できる!
普段行かないようなところに行くので、その美容室がこだわってるカットの仕方や、技術を学べます。
以前感動したのが、スキばさみを使わずにタチばさみのみでチョキチョキ隙を入れていくイタリアの技法?というのを体感した時は新感覚でした。(めっちゃ時間かかったけど)
・仕事後の美容師さんと話せる
カットモデルで入ると、何故か美容師さんは完全に接客がオフモードになります。笑
なので、とてもフランクに話してくれるのと、美容師同士の会話が生々しい。笑
カットモデル入ってるけど終礼が始まったりとか。
美容院の内部を知れます。
◎まとめ
まだカットモデルしたことないぞっという方は、ぜひ一度は試してみてください。
ネイルのモデルさんとか、カラーモデルなどなど他にも種類があるので、一度ご覧になってみるといいかも知れません。
それでは!