見出し画像

「完璧には程遠い」

そんな言葉を、、
確か数年前にみたバーテンダーのマンガに描かれていたなぁとふと思い出しました。

この言葉は決してネガティブではなくて。

何かを専門にしている人、その人がつくる何かはやはりすばらしくて、プロフェッショナルのすごさを痛感します。

それに気づけたり、完璧を目指すことがとても大切。
語弊があるかもしれないけれど、毎回が実験のようなもの。

例えば、コーヒーをいれることは日常でもしていることで、それはお店でいれる一杯と大差ないことです。
でも、その一杯を出すためには、挽き目、温度、カップは何にするかなど、検算されているんですね。

レストランで出てくる料理も、家庭で作る料理も、料理ということに変わりはありませんが、野菜の切り方、ソースの作り方、火の当て方、全部考えられてる。

その違いがやはりプロフェッショナルとの違い。
いろんなことを考えてるんですね。

コーヒーに関しては、興味があってたくさん学んでるつもりですが、全く完璧ではない。
さらにもっと先に何かがあるように思います。

他のことに関しても、もっともっと学びたいなと。

毎日完璧ではないけれど、まず80点を目指して、さらに100点のものを目指して。
それを継続して作れるように。
そして、自己満足で終わらないように自分に言い聞かせながら、失敗を繰り返す毎日です。
その失敗が楽しい!
そうやって毎日学べていることに感謝して、今日もコーヒーをいれてます。

そんなことを感じた朝でした。

#誰でもおいしいコーヒーをいれられる
#baristatraining ⠀
#roastertraining ⠀
#roastprofiler ⠀
#coffeecocktail ⠀
#brewmethods ⠀
#brewratio ⠀
#craftcocktail ⠀
#コーヒーカクテル ⠀
#カクテル ⠀
#モクテル ⠀
#焙煎 ⠀
#コーヒー焙煎 ⠀
#焙煎は楽しい 


いいなと思ったら応援しよう!