![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112501683/rectangle_large_type_2_72fcf7e6ca72c472fe5723cf50039bd1.jpeg?width=1200)
【イベントレポ】2023年上田祇園祭
こんにちは!
ゆたかな暮らしの仲介舎、平林です。
7月22日、初めて上田祇園祭へ行ってきたので、今回はそのレポートをしたいと思います!(祇園祭の詳細は↓)
さて当日は、朝からものすごく暑い日でした。
夜も暑いのかな・・?
服装はどうしようかな・・?
子どもの飲み物は・・?
などなど。夏のお出かけといえば、出かける準備が大変ですよね💦
しかし、18時ごろ自宅を出ると既に涼しくて、外の気温は手持ちの温度計で27度!
![](https://assets.st-note.com/img/1691135013658-t1ccJqgnPh.jpg?width=1200)
関東にいた私たちにとって、こんな涼しい夏祭りは初めての体験です。よく隅田川の花火大会を始め、首都圏の有名な花火大会&お祭りには行きましたが、こんなに居心地の良い温度は初めてで驚きました!
お祭りはというと、あらゆるところにお神輿があり、サイズ感は小さめですが迫力が凄かったです!なによりも、目の前でお神輿を担いでいる姿が見られるのは初めてだったので、大人の私ですらちょっと興奮しちゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691135025180-yk830Dzfgf.jpg?width=1200)
お神輿もいろんな種類があって、見比べるのも楽しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1691135041731-s7n3QuxfBa.jpg?width=1200)
お祭りといえば、花より団子ではないですが、やはり屋台は重要ですよね!
気になるこちらは、海野町商店街と駅前の通りに、本当にすこーーーーしだけ出ていました。数が少ないので、どこも混んでいて大行列!
![](https://assets.st-note.com/img/1691135055695-fogo3EuJuh.jpg?width=1200)
子どもたちには「買って〜!!!」と言われたけど、大人は「あの列に並ぶのー?」っと渋り気味。1つずつだけ買って、あとは我慢させちゃいました!
お腹がすいた我が家は、たまたま居合わせた友人家族と一緒に近くの居酒屋さんへ。ただ、このお店探しも一苦労。
近隣の居酒屋さんに声をかけるも断られ、ちょっと離れた焼肉屋さんに電話しても「混雑」との返事…
何箇所か連絡をしたあと、ようやっとご飯にありつくことができました。恐らくお祭りに来ていた皆さん、屋台だけでは足りずに飲食店へハシゴする方が多いのでしょうね。
来年以降は自宅で夕飯を軽く用意するか、予めお店を押さえておいた方が楽だなーなんて感じました!
ゆたか暮らしの仲介舎では、
上田市を中心に、東信エリアの移住情報を発信しています。
✔移住情報 ✔移住に対するご相談 ✔空き家などの物件のご相談
お気軽にお問い合わせください☆
お問い合わせ
メール manimani.snd(アットマーク)gmail.com
公式LINE ID @353membg