yutakazu/想創家
自分の考えを振り返ったり見直したりするマガジンです。
スポーツやサッカーに関することをまとめています。
どれにも当てはまらない、noteの企画の投稿など
福祉に関することをまとめています。
1.noteを投稿したいです。多くの人に読まれる時間帯を教えて下さい。 多くの人に読まれる時間帯については、いくつかの記事が参考になると思います。 一般的には、平日は夕方17時台、土曜は21時台、日曜はお昼前後や夕食前、寝る前などが利用率が高い時間帯とされています。1 逆に、どの曜日でも夜中0時台〜6時台は利用率が非常に低いので、避けたほうが良いでしょう。 もちろん、これらはあくまで目安であり、自分のターゲット層やテーマによっても最適な投稿時間は変わるかもしれません。自
まぁ、タイトルの通りです。 ちなみにタイトルの写真は出雲大社南の神門通りにある旅館「竹野屋」です。超大物アーティストの実家とも言われてますが、いつかは泊まってみたい宿です。 忙しい中、出雲大社の近くに来たけど時間が限られている方や、長時間の歩行が困難であったり、車椅子を押して介助する方(私もそうでしたが)など、単身で少し早足で歩けば30分、余裕を持てば1時間で参拝する方法をお伝えします。 車での移動になります。駐車場を3ヶ所使います。(2箇所でも可能です) 袋をひとつ(
海士町社会福祉協議会のnoteに私のインタビュー記事が掲載されました。 第七弾という事で、私は今年度海士町社会福祉協議会に採用された7人目の職員になります。 インタビューには後編がありますので、こちらには仕事に関する事や仕事に取り組む姿勢と今後の自分の追い求める目標を伝えました。 ぜひ上記の前編を読んでいただき、後編も楽しみにしていただけたらと思います。 前編が公開され3日が経ちますが、思いの外普段自分が投稿するnoteより反響が少ないのが少し残念に思います。 普段
島根県の離島へ移住して3ヶ月半になりますが、前回の投稿に引き続き、今回もありのままを書いていきます。 まずは心境というか気持ちの面で言えば、驚くほど充実しています。 そして、以前よりも俯瞰して物事を見ることができるようになったと感じます。生活のリズムが整い、職場や町など周囲の環境にも慣れてきたことで、心に余裕が生まれたのが理由です。 この3ヶ月間は住環境の整備や、食事や生活の見通しが立てられるようになったことが大きかったと思います。 もともと自分が望んだ暮らし方や、住
阪神タイガースの2024年シーズンが終了しました。 私と阪神タイガースの関係と言えば「生活の一部」「黄色い血が流れている」「カレー好き」といったところでしょう。 物心ついた時から、いや、知らぬ間に球団の帽子を被せられ、ユニフォーム柄のシャツやパジャマを着ていました。 まぁ、親からの「洗脳」みたいなものにも思えますが、このチームは強くても弱くても応援したくなる何かがあります。それを言語化して説明する事ができないです。勝っても負けてもシーズン中はテレビや動画配信などで応援し
早起き? と言っても8時からの海岸清掃へ! 今日は町内で運動会などが開催されています。島内唯一の高校では「失敗の日」と称して、有名な方も講演に来られているようです。 私が参加出来るのは、いや、参加したいのはこういった地道な清掃活動。 人が集まるところに敢えて行く必要はない。町内でそういったイベントが開催されていても24時間365日、一瞬も休まず動いている現場で働いている以上は、島外出身で独り身の私がわざわざ参加する必要はなく、こういった時こそ一番役に立つ!もちろんたまた
6月の終わりに海士町に来て、7月から働いてちょうど2ヶ月。以前住んでいた兵庫に用事があったため、久しぶりに本土へ! 私にとっては本土って言い方も最初は歴史の戦争の時にしか聞かない書かない言葉ですが… でもフェリーや高速船の乗船券には 「隠岐ー本土」と書かれています。 境港からレンタカーを借りて兵庫に向かうと、美しい日本海を観ても感動が半減していました。 兵庫で用事を済ませると、早く隠岐に戻りたいという思いに気付きました。 兵庫では久しぶりにあの店とかこの店とか行って
洗濯物を干そうと思ったら… カエルが三匹… しかも変色してない… 程よく揺れる物干し… 逃げようともしない… 居心地がいいのは良い事。 先日の夜はカブトムシが来たが、電気を点けて開けるととんでもない事になり、消して捕獲しようとするも見つからず。 さてと、離島の福祉施設で働いて1カ月半が過ぎました。 仕事は順調なのかどうなのか? いずれにせよ他人の評価は気にしない。注意やアドバイスはしっかり聴いて実践する。 現場に評論家は必要ないという哲学があるから。 利用者さんからの
他人事と思わず、情報に振り回されずに、冷静に判断して、地震だけではなく、あらゆる災害にも備えましょう!
まだ半月なのか、もう半月なのか? 引越しして3日後には勤務を開始をしたので、引越の片付けなどは並行して行いました。 移住の経緯などについては以前のnoteにも書きましたが、もしよろしければこちらのYouTubeで挙げているので観ていただきたい。なんならチャンネル登録してもらえると助かります。 島の福祉施設で働いています。仕事を終えて買い物で近くの商店に行くと、「本当に来てくれて助かります」「大変でしょうがよろしくお願いします」「家族がお世話になってます」など、心強い言葉を
YouTube公開してます!面白くもなんともないけど、観て下さい… https://youtu.be/vcQm5ZW3fXY?si=-SdqYy80BgBazZVm
自分の夢のひとつが叶う。 2013年の12月、当時は特別養護老人ホーム老人ホームに併設されるデイサービスで働いていました。 日本海の隠岐諸島に若者が集まる日本のこれからを先取りしている島がある…とあるネットの記事で知り、「行ってみたい」「住んでみたい」と思いたったが吉日(使い方合ってるかな?)気が付いたら松江にある港からフェリーに乗ってました。 フェリーから降りると 「ないものはない」 とデカデカと書かれたポスターがこれでもかと貼られている。 行く前からこの言葉を知っ