![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64815895/rectangle_large_type_2_3f7224eb1dc8d7f301e74c8a07460767.jpg?width=1200)
サラリーマンの味方!立ち食いうどん「おにやんま」
こんばんは、豊です。
今日は私のお気に入りの立ち食いうどんの名店、「おにやんま」をご紹介させていただきます。
現在都内に10店舗を構えている人気の立ち食いうどんのお店です。
私が良く行くのは、五反田駅から1分ほどの超駅近の立地で、店の前には行列が出来ていることが多いです。
先日仕事で近くまで行ったので、久しぶりにあの味を食べたいなと思って行ってきました。
チケットを買って小さな店舗へ
おにやんまはお店の外に置かれた券売機で事前にチケットを買って入店するシステムです。
私が行った時はお店前に7人ほどの列が出来ていたので、チケットを購入してから最後尾に並びました。
さすがは立ち食いうどん。
前の人は次々と呼ばれていき、並び始めて5分ほどで入店出来ました。
五反田店は中央に調理スペースがあって、その周りを囲むように馬蹄形にカウンターがあって、10人ほどで満員になってしまう、小さな店舗です。
コシのあるうどんと揚げたての天ぷら
お店に入って1分もしないくらいで、注文した「冷やしとり天ちくわ天おろしうどん」(税込530円)が来ました。
早速しょうゆをかけて、すだちを搾って食べてみると、こしのあるシコシコの麺が美味しい!
とり天はジューシーで柔らかくて、コショウの下味が食欲をそそります。
テーブルに置いてある、天かすやしょうが、一味唐辛子をかけて食べるとこれまた味わい深くて最高です。
5分くらいであっという間に完食。
並盛でしたが、お腹も満足しました。
都内に10店舗、うどんは300円〜
調べてみたら、五反田店は1号店の本店で、5坪のお店に1日1,000人が来店するらしいです。
他にも、新橋、中目黒、渋谷など都内に10店舗がオープンしています。
うどんは、かけうどん・ぶっかけうどんが一番安くて300円!
様々なトッピングや肉うどんもあるので、お気に入りのうどんを見つけてみてください。
個人的にはとり天はぜひ味わってもらいたいので、ぜひお試しあれ。