![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56345888/rectangle_large_type_2_2ee3f2866f1a023df0d41ce4322e0263.png?width=1200)
セッションの感想を頂きました。なおみさん編
なおみさんのお悩みは、「耳というよりは 頭上で 耳鳴りのような音がしている感じです。何かに集中している時以外は 割といつもしている感じです。エアコンとか風の音みたいに逆にこういうのって みんなは普通聴こえてないのかな?
みんな 気にしてないだけなのかな?疲れると気になる度合いが 大きくならます」ということでした。
感想は問い1〜4の項目にしたがって、記入いただきました。
①セッションの中で特に印象に残った言葉やメッセージがありましたら教えてください。
・頭に体がついて行ってない。
・気持ち(思考)が先にいきすぎて、体がついていってない。
・体で先に覚える。
・世間の手順に合わせると無理。
・メガネにGPS。
・散歩
・床磨きは体幹によい。
・意識的に動く(どのように体を動かす)
・腑に落ちるのは 頭では無理。
②セッション後に何らかの変化、またはこれからのヒントにつながりそうな“気づき”がありましたら教えてください。
心と身体のつながりについて教えて頂いていただきました。
受ける前のイメージでは医学と健康のお話がメインだと思っていたんですが 意外や意外、私の苦手な片付け・整理整頓に繋がり、話が発展していきました。
面白かったし、日常生活に活かせるセッションでした。
③もし、私(セッショニスト)のことを知人に紹介するとしたら「どんな人だよー」と紹介してくれますか?
・身体の専門家なので豊富な知識の中から、必要な情報を伝えてくれます。
・堅苦しい話ではなく、日常生活で活かせる知識を教えてくれます。
・ゆっくりこちらの話を聞いてくれるので、話しやすいです。
・些細な身体の変化や疑問点のも耳を傾けてくれて、ヒントをくれます。
・身体と心の繋がりについて、知ることができます。
④その他、何かご感想やメッセージがあれば、どうぞ。
ありがとうございました。
お医者さんも運動も苦手な私ですが。自分の身体にもっと意識を向けてみようと思いました。
ここまではクライアントさんの感想ですが、ここからは僕、セッション提供側、ユタカの感想を綴ってみます。
悩みとして、「頭上で常に音が聞こえていて、疲れていくと大きくなる」ということでした。
まずは音がいつからどのように聞こえてきたのか?を実際にお話の中で確認していくことからにしました。
現状把握でより具体的に聴いていきました。
1日の中で、1ヶ月の中で、どんなとき?、日常生活への影響度、その時の感覚(>ここ特に重要)や雰囲気です。
で集中していると、音が聞こえなくて気にならないとのこと。
つまり、集中していないと聞こえるということ。
集中とは?没頭していること、周りが気にならないこと、目の前のことに向き合えていること。
僕の感覚では、心身一体な状態。
心が右向いているときに身体も右を向いている状態。
なおみさんのお話や話し方を聴いていると、心が前にいきすぎていて、身体が追いついていない状態。
「私の苦手な片付け・整理整頓」もそうなのですが、心でモノの位置を憶えようとしていても、身体が覚えたいと感じていないので、どこに置いたから憶えていないということです。
身体を積極的に使うことの一つとして、床磨きをおすすめしました。
床磨きをするには、四つ這い、手足を地面につけ必要があります。赤ちゃんのころ、スポーツでの基礎トレーニング以外ではやってみる機会はなくなっているはずです。
四つ這いで動くには、左右の手足と体幹をバランスよく使う必要があります。バランスが崩れると、保持もできないので崩れます。
「頭だけで考えているな〜」、何か煮詰まっていると感じたら、まず四つ這いで床磨きオススメです♪
人の記憶というのは、忘れているのではなく、真に認識できていないことがほとんどです。目の前にありすぎて、見つからないというのはまさにこの状態に該当します。だって、目の前にありますから。
僕もそうですが、身体の感覚、腑に落ちる感覚がない状態で実施したことは思い出しにくいし、自分自身が「やってみた」という体感がないです。
スマホをはじめ、便利になり、指先でわかった気になっています。
と同時に体感する、心と身体両方で一体となった経験するという機会は本当に極小となりました。
ぼくが子供のころは、心身一体で遊んだ記憶があります。いまはどうでしょうか?あの感覚がどこかに隠れている気がします。
特に2020年3月からの時代の変化により、心身一体の感覚が一層薄れていると感じているのはぼくだけでしょうか?皆さんの心の声ががほしいです♪
以上、ユタカ視点でお話しさせていただきました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
あなたの心身が 1mmひらく時が増えますように〜♪
ぼくにピンときた方は、ユタカについてから連絡くださいませ。
セッション内容が理解しやすくなるので、ユタカについての記事へ移動します。
いいなと思ったら応援しよう!
![「中年から始める」365日が好転する体づくり@ユタカ:期間限定でフォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124634336/profile_6dc2c01cc34187760f6aa1181ff2574a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)