![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67851088/rectangle_large_type_2_476b3eee47339c1ef8cf85419d4b6a5f.png?width=1200)
Photo by
noouchi
朝寝、朝酒、朝湯
シャワーだけの人もいると思うけど意味的に含めると、毎日風呂に入ると思う。みなさんは夜派だろうか、朝派だろうか。
最近(2021年12月)感じているのは、朝入るのがとてもいいように思えること。僕が住んでいるのは神奈川県で、出身地の東北と比べると冷え込まないものの、もちろん温暖ではない。
朝起きて、暖かい布団から、寒い部屋に出て、温かいお風呂に入る幸せ。。この数年で都内に出ることもなく時間的余裕も生まれたので、のんびりと今日はどんな一日にしようか。ああしよう、こうしよう、これもしたい、とワクワクする時間。
夜は夜で「は〜っ。。」と一日を終えるのも良いのですが、そんな訳で最近は朝風呂がお気に入り。朝晩入れば?と思ったこともあるけど、あまりお風呂に入ると必要以上に身体の油分が出てしまって乾燥肌になるらしいし。
朝からそんな余裕無いよ!という方もいるかもしれませんが、やったことが無い方にはぜひ一度試してもらいたいと思います。
ちなみに…「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで♪」は、民謡 会津磐梯山に出てくる小原庄助さんのこと。
朝寝ってなんだろう?と思ったら、二度寝のことのようです。
朝起きたらお風呂に入って、一杯飲んで、また寝る、のでしょうか。
お正月にでもやってみようと思いますw