![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41764235/rectangle_large_type_2_83accd74cb30af843db02de87ad8361c.png?width=1200)
Photo by
miwakichi_5
「えんとつ町のプペル」の感想 #33
昨日、奥さんを連れて「えんとつ町のプペル」を見に行きました。
#奥さんは嫌々参加
めちゃくちゃ感動しました。
私はこれまでたくさん映画やドラマを見てきましたが、その中で泣きながら観たのは
「スリーピース最終回」
「50回目のファーストキス」
の2作品だけです。それも、最後の方にちょろっと泣いただけでした。
しかし、「えんとつ町のプペル」は映画を見ながら4回は号泣してました💦💦
西野亮廣さんの背景を知っているからかと思いましたが、何も知らない奥さんも2回は号泣していたみたいです😊
#奥さんは映画で泣いたのは初めてらしい😱
最初は嫌々映画を観ていた奥さんも、終わってみれば「えんとつ町のプペル」に魅了されてました。
帰りの車では映画の回想話で盛り上がりました。
【奥さんと話ていて共通していた点】
ストーリーがシンプルで子供でも理解できる。
伏線がたくさんあって、ディズニーランドで隠れミッキーを探すような楽しさがある。
映画を通して、西野亮廣さんが映画を観ている人に伝えたいメッセージがわかりやすい。
#西野亮廣さんはもう芸人ではないな
結果がどうなるかわからないことを周囲から否定されて、馬鹿にされて、煙たがられても、それでも自分を信じて、仲間を信じて行動し続けることが大切。
私が映画を通して受け取ったメッセージです。
皆さんはどんなメッセージを受けとりましたか?
まだ観ていない人は、年末年始に行ってみてください。