4つのココロの色から瞑想に至るまで~3週目~
こんにちは!また読んで下さりありがとうございます。瞑想を始めて3週間が経ちました。1週目、2週目で様々な成果を得ることが出来ましたが、3週目では何を得ることが出来たのか?をお話させて頂こうと思います。
突然ですが皆さんはストレスが溜まると何で発散しますか?スポーツをする、お出かけをする、ショッピングに行く等発散の仕方は人それぞれですよね。ちなみに僕は「寝ること」でストレスを発散します。
インドア派、一緒に出かける人がいない、ちょっとしたミニマリストを目指している為買い物をしないという日々を過ごしています。はい、経済にほとんど貢献していませんね!休日は寝ているか、YouTubeでソロキャンプと猫の動画を漁るのみ・・このことを周りに話すと、どこか優しい目を向けてくれるのはきっと気のせいではないでしょう。
寝ることでストレスを発散する僕ですが、中々困ることもあります。疲れがピークの時、仕事から帰宅すると食事も取らず寝てしまうことです。床で寝ていることも多く、朝起きても疲れは当然とれておらず、そのまま出勤するという悪循環・・・
丁度その時に良くない出来事が頻発しそれが1年近くと、長期に及んだことで心身共に疲弊していたこともありますが、嵐が去った今でもクセになっていました。瞑想始めて変化を振り返って見ると・・
生活習慣が改善された!
晩ご飯を食べてお風呂に入り、寝間着に着替えて布団で寝る。振り返って見ると瞑想を始めてから健康的な生活が出来ているではありませんか!その後床で寝ていたり、食事も取らず寝てしまうことは一度もありません。
いやいやそんなの当たり前でしょ!という人も多いと思います。でも僕の勝手な予想ですが、僕が陥っていた悪い生活習慣の方はきっと多いと思います。常に悩みや不安に自問自答し余裕がない状態の時、思考をシャットアウトすると気持ちに少し余裕が生まれます。もし共感して下さる方がいらっしゃったら、是非試してみて下さい。
自宅に帰ると、寝ること以外全てめんどくさいという状況でしたが、以前のような正常な状態に戻ったことに日々喜びを感じています。
目標の一ヶ月までもう少し!あと少しお付き合い下さい。来週も読んで下さったら嬉しいです。
それではまた。