![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60113827/rectangle_large_type_2_b89e3ad675d0b377fa3297311c1cf15f.png?width=1200)
久しぶりの大都会「東京」
こんにちは
ユタです。
はい
今週末に東京に久しぶりに行ってきた話しです。
かれこれ3年ぶり?
住んでたのは5年前。
コロナもあり、九州に移り住んで
やはり東京は遠い存在になり
行く機会も減った。
東京に久しぶりに降り立った。
空港を出て、電車に乗る。
当たり前のように
電車に乗り、スマホを見たり、寝たり
話している人はほぼいない
行き先をスマホで調べて
電車を乗り継ぐ。
やはり、東京の電車は
かなり分かりにくい
JR?メトロ?都営?京急?
はい?
たくさんありますね💧
久しぶりに来たけど、
JRとかメトロ以外の乗り慣れていない
線はかなりわかりづらい
同じ駅名だと尚更だ
それでも東京駅や
新宿を歩いていると
高層ビルが周りにそびえ立ち
中々やはりカッコいい街だなぁ
と久しぶりに思った。
田舎にいるとまず
ビルに行く事が少ない
5階の連絡通路
地下2階の地下鉄
デパートにしか上り降りする事はほぼないので
なんだか
久しぶりにあぁ
やっぱり東京ってすげー
と思った
瞬間、
あれ?
おれめっちゃ田舎に慣れてたんだなと
逆に田舎が普通になっていたことにも気づいた。
やはり電車がないと
どこにも行けない
東京。
電車が次々と来る嬉しさ
バスが一律料金
もうバスの乗り方すら
忘れて
田舎に慣れすぎて
後払いしそうなった。
改めて行くと
東京の魅力もかなり再発見できた。
美味しいお店
お洒落なお店
綺麗な街
最新の建築物や
斬新なデザイン
東京もとても楽しそうだな
住んでいると、中々
当たり前になって
それが普通だし、何も感じない毎日たったけど
離れるとまた違う
もう東京はいいや!
ってなった自分が
またこうやって東京の魅力に
気づく事
これってただ住んでいる場所よりも
自分の感じ方なのかなと思った。
一つ嫌に慣ればそれを肯定しようと
色々な理由をつけては
自分を、納得させようとする。
東京嫌だな
電車人多いし、たくさん歩くし
駅の出口間違えると大変だし
物価高いし
嫌な部分を挙げては
自分を、納得させている。
久しぶりに来たら
電車たくさんあって待たなくていい、
以外と電車に乗らなくても歩いていける
お洒落なものや最新のものが
たくさん買える!
都会がどうしてもダメな人もいるだろうし
都会じゃない人もいるのは
わかっているけど
僕自身は
意外とどっちも好きなのかなと思った
先週までは
東京嫌だな
とか思ってたけどね
やはり東京って世界的にも
とても
綺麗で大きな都市だと思う。
そういう都市が自分の国にあることを
ありがたく思うし
日本って、やっぱりまだまだ
凄いのかなって思った。
これからはもうちょっと
東京に行ってみようかなと
思う。
最後ですが
美味しいケーキ食べてきました。
やはり美味しいし、デザインも綺麗
値段も倍🤣
その価値は充分にある
あぁ楽しかった