見出し画像

かぼす、カボス…



カボス。どれか分かりますか?

右の大きいやつです。

大分県に住んでいると
カボスがそこらじゅうにあります

そんな大分の特産品である
カボス。


日本の90%以上は大分県で栽培されているらしいですが、
元々、小さい頃からこの辺に住んでいるわけでもないし
使い方もわからないし
みんな何に使ってんの?

って感じです。
 
ちなみに真ん中はゆずで左はすだち!

九州や四国は
やはり柑橘系がとても豊富で
スーパーにもたくさん色んな種類が並んでいる。

宮崎とかだとヘベスとか
知らないものばかり

関東で育った僕は
まず、こんなに柑橘が取れる場所ではないので
まず食べることはない。

みかんをフルーツとして
食べるくらい。

まぁ特産品なんで
みんな必死で何かを作ろとしているわけで

カボスを、アピールしたい食品で溢れていますが
これは普通に美味しいというか
かなり好き。

レモンサワーとか飲むより
これを飲む。

これは結構当たりですが、
他はねって感じ。


他はゆず胡椒にしたり
カボス胡椒にしたり
色々な形で作られているけど
 それでも  
そんなに日持ちするものでもないし
1キロとか
2キロとかもらっても
困る。

 

カボスのリキュールも
前作ったのまだあるし

10月くらいまでが旬なので
最後のピークで
サンマにかけたり
鍋にかけたり
するくらいしか
思いつかない

誰か
何か
知りませんか?

カボス胡椒でも作ろうかな

めちゃくちゃ家に
柚子胡椒あるけど…

絞って果汁だけれいとうするか

悩む

誰かいらない?

では

いいなと思ったら応援しよう!