見出し画像

現段階でのエッジにおけるAI実装解(走り書き)

コスト vs feature vs UXのバランスで、intelligent pointをどこに置くかが最重要課題(コストにはdataコストも含む)。
現段階ではAIも学習と実装で二分して考えたほうが、社会実装は早く最適解。ただ、今後チップレベルでさらなるAIの学習部分も含めた実装が進むと状況は変わってくる。(ただその場合ブラックボックスが空間に半無限存在してしまうので、把握しコントロールする、という観点ではネガティブ)

スマート電球のような粒度の細かいデバイス系ソリューションにおいては、現段階ではそれらにセンサーぐらいまではつけておいて、その情報をAggregateさせているブリッジ上で処理・学習させコントロールする、というのがUX的にもスマート。
その場合においても十分スマートな電球としての用途は満たせていると思うので、仮にそれぞれにAIを実装させたとしても、大幅なUX改善にどこまで寄与できるかは議論の余地があり、大概の場合その粒度で個別にAIを実装させる意義が現段階ではあまりない。

いいなと思ったら応援しよう!