![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42159031/rectangle_large_type_2_27e1951363821039dddd2f5c6adb52ea.jpg?width=1200)
元旦の蜃気楼
日本での正月は実に6年ぶり。
大晦日は紅白歌合戦、元旦はニューイヤー駅伝を4区まで見たのが正月らしいこと。
今日はその後、オフィスで仕事。やることは山積みだが、うまく優先順位がつけられていない気がする。今年の目標は、しっかり順序立ててちゃっちゃか仕事を片付けられるようになること、かな。
20時ごろオフィスを出て、外で夕飯を食べて帰ろうと思ったときに、事件が起こる。
お店が、開いていない…
当たり前だ、今日は、元旦…
銀座の街は、人もまばら、というかほとんどいない。
人がほとんどいなければ、当然お店も開いていない。
そんな中、ふと目を向けた先に、明々と光っているお店の看板が。
「牛たん とろろ 麦めし ねぎし」
こんな寒い日に、ねぎしで温まる…なかなか良いアイディア…!
と思い、お店に近づいてみると、しっかりとシャッターが閉まっている…
人気のない元旦の銀座を、温かい食べ物を求めて独り彷徨い歩く中、目の前に現れた希望の光であったねぎしの看板に吸い寄せられるも、それは幻であった…
まるで、砂漠の民を翻弄する蜃気楼のよう。
これ以上お店を探す気力もなくなったため、諦めて帰路につき、家の近くのコンビニで食料を調達することに。
あぁ、うなぎが食べたい…と心の中でポツリとつぶやく。
家の近くのセブンイレブンに入る時、他に買ってくるものがないか、母親に電話を入れると、「焼きプリンが食べたい」とのこと。
焼きプリンを手に取り、ダメ元で、「何か家に食料はないか」と尋ねてみる。
「えー…うなぎしかないよ」
え…?
うなぎ、あるの…?
焼きプリンとキャベツとブロッコリーの胡麻和えをレジまで持っていき、うなぎが待つ我が家へと向かう。
足取りは、軽い。
そんな、元旦の夜。
【お知らせ】
1. 12月12日より、ノーズショップ都内3店舗での取り扱いが開始しました。ノーズショップのオンラインサイトでも購入いただけます!
https://noseshop.jp/?mode=cate&cbid=2681149&csid=0
2. 大阪のTale Cocoon、神戸の折角堂での取り扱いが開始しました!関西進出してます!
3. ミヤシタパーク"The Editorial"にて、こっそり販売してます。小さいサイズも入れました。
https://mitsui-shopping-park.com/urban/miyashita/store/1568423.html
ブランドçanoma(サノマ)のインスタグラムもぜひフォローしてください!