見出し画像

東洋医学の五神(五神:五臓に宿る精神的な働き)は、心(しん)、魄(はく)、魂(こん)、意(い)、志(し)で、これらはそれぞれの五臓(心、肺、肝、脾、腎)に
対応しており、心身の健康にふかぁあ〜く関わっているのです。

エントリーNo.1神(しん) - 心

⭕️健康な時
心は精神の中心で意識や思考をコントロールし、精神的な安定を保つ役割があります
健康な心は、落ち着いた思考や感情のバランスを保ち、快活で安定した精神状態を維持できるのです。

❌心が弱っていると、
精神的に不安定になり、不眠や動悸、不安感、パニックなどが現れます。たとえば、過度のストレスや心配事が続くと、心が過労状態に陥り、心身ともに疲れやすくなります。

例えば
長期間のプレッシャーを受けていた田中さんは、最近夜よく眠れず、心臓がドキドキすることが多くなっているのです。これは心が弱っているサインかもしれません。

エントリーNo.2. 魄(はく) - 肺

⭕️健康な時
魄は、生命の根源的な力や活動性を発揮させて呼吸や体の基礎的な生命活動をコントロールします。健康な肺は、呼吸が深く、エネルギーを全身に提供して活力を供給します!
肺は皮膚を司ると言われていますが、オリンピックや大会などで
気合い入れる時に腕や足を叩くのは皮膚に刺激を入れて肺の働きを高め
エネルギーを全身に提供することができるとも考えられます。

❌肺が弱ると、
呼吸が浅くなり、疲れやすくなります。また、悲しみや落ち込みが強くなることもあるのです。たとえば、長い間の悲しみや抑圧された感情が続くと、肺がダメージを受け、元気がなくなることがあります。

例えば
長い間親友を失った悲しみに暮れていた佐藤さんは、最近息苦しさを感じやすくなり、元気がなくなっています

エントリーNo.3. 魂(こん) - 肝

⭕️健康な時
魂は、精神的な活力や決断力、創造力を担っています。健康な肝は、強い意志と活発な想像力を保ち、ストレスに柔軟に対応できるのです。

❌肝が弱ると、
イライラしたり、怒りっぽくなったりします。また、決断力が低下し、集中力が続かなくなることもあります。たとえば、怒りを長期間抱えていると、肝に負担がかかり、心身に不調が現れることがあります。

例えば
最近、小さなことでイライラしやすくなった山本さんは、決断力も落ちて仕事に集中できなくなっています。これは肝が影響を受けている可能性があるからです。

エントリーNo.4.意(い) - 脾

⭕️健康な時
意は、記憶や思考力、集中力を司っています。健康な脾は、消化吸収が良く、
思考が明晰で集中力が高まります。

❌脾が弱ると、
思考がぼんやりしたり、物忘れが激しくなったりします。また、食欲不振や消化不良が現れることもあります。たとえば、過労や不規則な食生活が続くと、脾に負担がかかり、心身のバランスが崩れることがあります。

例えば
忙しい日々が続いている中村さんは、最近物忘れが増え、集中力も低下しています。また、食欲もあまりないようです。これは脾が弱っているサインかもしれませんね

エントリーNo.5. 志(し) - 腎

⭕️健康な時
志は、意志力や生命力、耐久力を担っています。
健康な腎は、強い意志と持続的なエネルギーを供給し、
長期的な目標に向けて努力する力を保ってくれます。

❌腎が弱ると、
意志が弱くなり、疲れやすくなります。また、老化が早まったり、恐れや不安が強くなることもあります。たとえば、過労や過度の恐怖感が続くと、腎に負担がかかり、生命力が低下することがあります。

例えば
仕事で疲れ果てた鈴木さんは、最近意志が弱くなり、何事にも恐れを感じやすくなっています。これは腎が影響を受けている兆候かもしれません。

これらの五神は、心身のバランスを保つために重要です。それぞれの臓器と対応する精神的な働きを理解することで、健康状態を改善するヒントになります。